職場に用事があって行った後
職場の人からLINEが来てて
「子ども離れても大丈夫になったんやね、飲みに行こう」
って言われ…
いやいや…
最近よくもやっとするのは主婦、飲み問題
いや、飲みに行くのは批判しません
旦那さん、家族が行ってきなよって言ってくれる人だったら、それは理解ある人でよかったし
仕事関係で行かなければならないときもあるし、頻繁で家族が困ってる!とかじゃなければ全然いいと思うんです
もちろん、この方も別に頻繁に誘ってくる人ではないけど
な一んかねー
外に飲みに行くのなんて頻繁には出来ないから、ここぞとばかりの時につかいたいから
行く人も相当行きたい人を選びたい!笑
あんたも子持ちなんだから、飲みに行く日作るんなら、しっかりイクメンしなさいよ
って軽くLINEしたら週4夕ご飯作りしてるらしい
うちの自慢のイクメン旦那より家事してるww
とりあえず、飲み仲間を公園で探すよう勧めたw
私の勝手な基準なんだけど
私自身は夜に外出することに罪悪感があって
夜預けて外出するなら、昼に預けてマッサージとか美容室とかに行きたい!
もちろん、え!それも同じじゃない?とかもっと酷くない?って価値観の人もいるかもだけど
でも職場の人で、うちの旦那は理解がなくて、全然飲みに行かせてくれない!職場の飲みでも!ありえない!
ってすごくキレてる方がいて
私としては、行ってイイと言われればラッキーだし
ダメと言われれば、そうよね、行けないよねーの世界のつもりでいたので衝撃だった
子連れの主婦は昼でも夜でも権利ではなく許可制だと思っていたから
まだ専業主婦だから、思うんかな?
絶対、いつかは飲みに行くとは思うけど
てかすでに1回はあるけど
私はむかしから、飲みに行ってタクシー乗って1万遣うんなら
ランチして、コスメ買いたいので笑
価値観の違いなんかも
飲みに行くより、むかし好きだった人と連絡とってる方が悪ちゃあ、悪だし笑
コスメみたいな無駄なもの買って!っていう旦那だったら私、喧嘩して離婚してるかも
そうよね
正直、私は旦那にもあまり飲み歩きしてほしくないけど
その人は毎週水曜日、旦那の夜に行う趣味
活には寛大だもん
偉いな、て思う

VERYにも載ってた
これから私、どんなママになるんだろ?
頑張りすぎず、こうでないと!って思いすぎず、やっていけたらなー