娘ともたくさん関わると刺激を受けたからか
家で過ごしても
よく昼寝するようになった気がする
旦那が深夜に帰ってくるので夕食も娘が寝た後に作るので
たくさん遊べる
家事も娘が起きてる時は必要最低限しかしないし
私は夕食はあまり量は食べず
作った夕食を次の日の朝、昼に分けて食べてるから
ほぼ何もしてない笑
1歳近くになって人間らしくなったからか、二人きりでも結構楽しくなってきた
結構連れ回して来たけど、娘の遊び中心で過ごしたいって思うようになった
自分の変化にびっくり!笑
またイヤイヤ期とか始まったらイヤになるんかもだけど笑
今のところ、私も娘にフツーに友だちみたいに話してるし
娘も「うん」と聞き上手(笑)
そして、よく真似するから楽しい
模倣ってコミュニケーションの基礎なのかな?
真似が上手な子どもって、社会性がある感じするし
オトナになって、明らか過ぎると嫌われるけど笑
5時くらいになると
もう娘は寝るのか寂しいなーと思いつつ遊んでる
こんなに遊んでたら、復帰した時、娘は寂しく思うだろうな
復帰したくないな
何回も同じ事言ってる気がする
大切なことは何回も言いたい笑

優木まおみさんのインスタみて驚き
娘の寝顔に似てる!
目を開けたら全然違うんだけど…
いや、母親の素材が違いますからね!笑
でも、子どもはみんな顔なんですか?