娘のおやつと最近の気付き | ジョニーがいなくてがっかり

ジョニーがいなくてがっかり

コスメといろいろな考えに触れるのが好きです。

最近は外で娘とおやつを食べるのがブーム

それだけでも外出した気分ブルー音符

主に公園やショッピングモール内なのですが

ある日、おやつを食べ終わったときのこと

なんと娘、号泣えーん

むかしはおやつ1つも食べられなかったのに

今では1枚しか入ってないお菓子では足りない様子

…ってことで焦ってショッピングモール内のダイソーに駆け込む

何かないかな?と探した結果

こんなお菓子が!

これで100yen?

和○堂のちょっとしか入ってないのに300yenのお菓子とは大違い!

(多分、和○堂さんのは、野菜とか入ってて赤ちゃんに優しい感たっぷりだからお値段がするのかもしれませんが)

保育士の友だちもおやつはあげていい、と言っていたので1日1回はあげております

最近は1枚ちょい食べるかな?

その代わり、夏も終わったのでアクアライトは控えめにし、お茶にしております





今日は洗濯物回してたら珍しく1~2時間昼寝をしたので

のんびり過ごした後、風邪薬を処方していただきました

水曜くらいに出掛けたいから早く治ってほしいという母のわがまま笑

最悪、娘と旦那留守番させて外出する笑

旦那的にはかなりインドアなので

休日は家事をしてでも1日はインドアで過ごしたいらしいので

娘の面倒みながら家に居て家事しても苦痛ではないらしい…

ということが先週わかった笑

逆に言えば外での活動が続くことが苦痛であったそう

私は出掛けたい派なのでラブ

私は娘も置いていけないし、出掛けたいしでいっぱいいっぱいだったけど

娘も旦那も2人とも私がいなくても、大丈夫になったんだなぁと

以前は娘を1時間預けてもキレられていたが笑

もう大丈夫らしい

それは先週私たちふたりとも初めて分かったw

最近まだまだ価値観を理解してなかったんだなって思うことも多いです

母としても夫婦としてもまだまだ発展途上です