最近、考えること。
育児疲れを感じるが、頭の中はにゃんのことでいっぱい
今週は水木金土と旦那の謎の4連休なので
にゃんを預けて外出しちゃおうかしら?笑
視聴しているスクスク子育てでも
育児疲れしてるのに、子どもから離れず疲れをとることはできないって言ってたし
それに納得したのは専業主婦の概念は高度成長の時期できたもので
それ以前は農業に携わっていたんだから
みんなそれなりに働いてた
という話
それにむかしは3世代くらい一緒に住んでたんだから
女が一人で子育てを背負うのはつい最近なのかも
だから、むかしの人は頑張ってたんだから、頑張らなきゃっていうのは
そこまで思わなくていいのかな一?と
もちろんワーママも大変だろうとも思うけど
まだ経験してないからなんとも言えない
これから経験するから怖い
私は多分、専業主婦がよかったって思っちゃうだろうなぁと
話は戻して
最近、謎ににゃんに何を習わせるかなんて妄想して
今のところ、ヴァイオリン、ピアノ、バレエあたりから一つ習わせてみたいなーなんて考えてる
今は母の狙い通り、音楽がなると手拍子したり、ダンスしたりするコになっている
全然リズムにはのってないが笑
別にどれも本格的にやってほしいとか思ってなくて
ヴァイオリンは珍しいから、特技として披露できるし、音楽に親しんでほしいという願いから
ピアノはヴァイオリン同様、音楽に親しんで欲しい、メジャーだし基本っぽいし
バレエは女子力上がりそうという理由
すべて、動機が不純なのだが笑
ヴァイオリンに至っては、将来まで妄想
約1○年後
大学生のコンパで
にゃん「にゃんです。特技はヴァイオリンです」
大学生たち「お~~~っ!」
大学生A(21)「じゃあ披露してよ!」
にゃん「今持ってないですよ!」
大学生B(23)「いやいや、あるある!そこに!」
エアーヴァイオリン!
そして、口エトピリカを強制させられコールがかかり飲むはめに(口情熱大陸でも可)
これが、定番の流れとなる
…ことを目的として習わせたい笑
やっぱコンパの時、特技ないと困るし
コンパの一瞬のために金かけるか?
悩ましい…
でも人世の楽しみとして芸術のよさを知って欲しいな
両親が分からないから
果たして両親とかけ離れている趣味を楽しめるコになれるのか
楽しみー