うた絵本 | ジョニーがいなくてがっかり

ジョニーがいなくてがっかり

コスメといろいろな考えに触れるのが好きです。

○ヶ月記念で本をいつも購入してますが

買いそびれてたので今日買いに行きました♥

最近おもちゃで遊ぶようになったから、今回はうた絵本を

たっぷり30曲なのですが

うた絵本って一口に言ってもたくさんあって正直、選ぶ基準って何なんだろうって悩んでしまった

私の場合…
・歌唱力
 何度も聴くため歌い方が嫌いなものはパス。笑
娘の歌唱力にも影響する可能性があるため、歌が上手なものを。



・英語の発音
 これも歌唱力同様。聴いてて苦痛は発音はパス。これも後に、にゃんの発音に影響する可能性があるため。

これをメインに選んで買ったら

なんじゃ、こりゃ

妖怪体操、トッキュジャーあたりは分かるが

女々しくて、恋するフォーチュンクッキー入ってるし

なんなら、こころのプラカード入ってるし

30曲中2曲もAKBが占めてるし笑

もちろん、げんこつやまのたぬきさんやむしのこえなど

おなじみの童謡も入っていますが、何この曲?って曲も

ピザパスタピザの曲とか知らんし笑

私、童謡に疎いから知らないだけ?

ちなみに私は考えてなかったけど、他に考えられる基準として

・手遊びうたとして楽しめる曲ばかり入っている
(これは数曲入っている)




・季節の動揺が入っている
(これは数曲入っている)




・1曲まるごと入ってる
(これは曲による。意外と動揺の方が短いように感じる)




・いつの時代でも楽しめる曲であること
(正直、にゃんが幼稚園になったら流行ってなさそうな曲がいつもある

にゃんの下にきょうだいができるなら、なおさらジェネレーションを感じるだろう

キミに100パーセントってなんだ?と思ったらきゃりーちゃんだし

にゃんが100パーセントって何?とか聞かれたら私、上手く説明できる自信ない笑)




・有名な動揺ばかりであること
(動揺でも、結構知らない曲が入っている

はなはさくなんて知らなかったけど復興支援ソングらしい。合唱系の曲のよう。作詞
、岩井俊二って、あの?)




・音の調節が多少できること




私が思いつくのはこれくらいですが、他の人に聞いたら、他の基準もあるかも。

知らない曲多いけど、どこかでにゃんが曲を聴いて

「あ、聞いたことある!」

っていつか思ってくれたらいいな

ちなみに好みは分かれるとは思いますが

私はこのうた絵本、大満足です笑

にゃんも、いつか産まれる予定のきょうだいも

これで歌を覚えて将来、会社の飲み会後のカラオケで

自分が産まれる前の歌謡曲を是非歌ってくれ!笑