娘、初めての百貨店 | ジョニーがいなくてがっかり

ジョニーがいなくてがっかり

コスメといろいろな考えに触れるのが好きです。

月曜日は旦那の誕生日プレゼントを購入するため

そしてついでに私のスキンケアグッズも買い足すため笑

いざ、某百貨店に行きました

当日の流れとしては…

9~10時 2人で起床

奇跡的に12時すぎに出る準備が出来、いざ車で出発

13時すぎ着

お目当ての旦那のプレゼント、スキンケア、包丁研ぎをみる

大体、抱っこ紐つけて歩いていれば、にゃんは夢の中と思っていたが
(いつもスーパーに行く時は大人しく寝てくれるため)

百貨店の中が暖かいのとエルゴ+アウターで暑くなり

大泣きする、にゃん

これは大誤算でした。゚(゚´Д`゚)゚。

包丁研ぎをみていたが、ぎゃん泣きされたので、みんなのトイレへ

アウターを脱がすくらいに留まったが、大泣き+触るとあつい

家を出る前もオムツを替えたが一応、オムツも替えて

また、でてみると…

ややしくしく泣き(;´д⊂)

ふと、ベビー服売場なら、泣いてても多少許されるだろうと、高層階にあるベビー服売場へ

ベビー服売場ってなんで高層階にあるんだろうか?

っていう疑問から、地下に出来た百貨店もあったけど

単に、少子化で利用する人も少ないからかなー?

ベビー服売場の階のトイレにはオムツ替えコーナーや授乳室があることが多くて

必要な時のために覗いてみようと思ったら…

平日、月曜日から混雑する赤ちゃん休憩室

とってもびっくりしました

空いてるスペース、ほぼなし(゚Д゚;)

その階にベビー習い事教室みたいなのがあるからかな?

そこで、私は妊娠中、偶然覗いた同じ階にある隣の建物(そのまま直接渡って行くことが出来る)に授乳室があることを思い出し行ってみることに…

なんとがら空き!( ´艸`)♪

よく買い物に行くから、授乳室の様子やオムツ替えコーナーをみておこうと軽い気持ちで、その一カ所だけみてたけど

そのおかげで助かった!

出産前に必要なことリストの中に

よく行く場所のトイレや授乳室、休憩室の確認って私は必要かなって思った

今まで読んだ本やネットには載ってるの、私はみたことなかったけど

確かに調べればすぐ分かるし、使い方も容易で分かりやすいけど

慌てると頭真っ白になるし

1ヶ月検診後に寄ったショッピングモールで

私、授乳室分からずにトイレで個室に座って授乳室した笑

家に帰って検索したら、ベビザラスとベビー用品コーナー近くにあることが分かった

何でも飛び込んで、その行動の浅はかさを後悔する私ですが

下調べの大切さを知りました笑

そんなわけで軽く授乳して、結局暑そうだったから肌着にさせ、気合いを入れ売り場に戻る私

結局、包丁研ぎは断念し、旦那のプレゼントと私のスキンケアグッズを急いで購入して帰りました

百貨店で学んだことは…

・冷暖房に対しての体温調節

・授乳室・休憩室の下調べの大切さ

でした。

あんまりたくさんは行けないけど

何度も通ってもっと上手になろ笑

その日は、にゃんも疲れたのか、帰ってすぐ寝ていました

お疲れ、にゃん

振り回してごめんね(・_・、)



ボディクリームも購入

翌日、旦那にバレてしまいました笑