経済的なこと。 | ジョニーがいなくてがっかり

ジョニーがいなくてがっかり

コスメといろいろな考えに触れるのが好きです。

超現実的な話。

今月の下旬から産休から育休期間へ

給与支給から手当支給になるので

いただけるお金もぐっと減るわけです

育休中のみなさん、どうやって生活してるんですか?笑

不思議ー!

だから、お金が必要なのか!

今更~

しかし、意外と私が出掛けたり、買い物しなかったら、かなりの節約になることが発覚(笑)

今までちゃんと節約を意識して生活しておけばよかったと反省

育休の最後の方は確実に貯金から崩すことになるから

少しでも今、節約してプラスにしておかないと!

子どもが産まれて、お金に対してシビアになった

こんな気持ちは院生以来だよー

今年1年はユニクロを買い続けるだろう

昼食は、晩ご飯の残りを食べて

化粧水は顔パック

クリームは相変わらず1万前後のもの



光熱費は消し忘れだけは、注意するけど、けちるまではしない笑

意外と譲れない物は譲らない笑

今回の育休は1年程度の予定だけど

第2子は3年休みたいから

結婚式+海外旅行+3年間休めるくらいの生活費を貯めておかないと

でも30までに出産は済ませておきたいし

でも、それまでにそんなに貯めれないだろうし

そんなに休んだら保育園も高いとこしか入れない可能性もあるし

35まで、どーやって生きるか悩むー

子どもの年齢もある程度なるまでは仕事もセーブしなきゃいけないだろうし

35までには一度は転勤するだろうし

うーん(゚-゚)