
妹もA氏もサッカー

妹毎月サッカー雑誌立ち読みしてるらしいので
ここにきてまさかの知識発揮(笑)
意外と詳しくて笑った
A氏は全然詳しくはなかったんだけど
流行りにあわせて
観たり
インターネットで検索して調べたりしたことを
持ち前の頭の良さでガンガンつめこんで
そこそこのサッカー知識をいれたみたいでした(笑)
A氏的に
日本ってサッカーそんなに強くないのに(聞き捨てならないと思った人がいたら,ごめんなさい)
なぜ日本で,こんなに人気なスポーツなのか疑問らしい
多分テニス

※A氏はテニスのコーチなのでもちろんテニス贔屓
そこでサッカーが人気な要因をない頭で考えてみました
要因1・大きな世界大会が4年に一度だから
(ちなみにテニスは大きい試合が年に4回あるらしい)
要因2・集団競技だから
今の国際社会は協力プレーが必要だと考えられているため
それを植え付けようとするマスコミの策略
要因3・見応えがあると感じられるから
では,どんなスポーツが観戦するにあたっておもしろいと感じるのか
・勝敗の基準がはっきりしてる
例えば剣道だったら
素人からしたら全然分かんないけど
サッカーはあのゴールに入れば得点になるということは明確で分かりやすいので
一般の人からも受け入れられやすいのではないかと考えられる
以上,軽くサッカーについて思うことでした
あと残る疑問
アジア圏が固まってランキングやや低めなのは
体格が不利なのか?
もしや遺伝子?
あと勘違い
ブブゼラ
サッカー応援するときはいつも吹いてるものだと思ってた
それから
最初サッカー観たときは
南アフリカってめっちゃ蜂が飛んでるんだって思ってた
さすがアフリカの地は違うなって
世間知らずを今ここで懺悔
サッカー
謎は深まるばかりなスポーツです