先日、仕事から帰ってきた
旦那が珍しく改まった口調で
「聞いて欲しい事があるんだ」と。
え、何だろう?
元々、ほぼ会話のない夫婦
私が話しても多分聞いてないので
私も旦那が話す事はほぼ
聞いてない(笑)←聞いてるフリはする
改まって何かと思ったら
言いにくそうに
「あのさ…
夕飯のおかずとか
たくさんいらないんだよね」
そんな話しかい(笑)
体調悪いのかと心配して損した
何でも
先週、孫からの胃腸炎がうつり
珍しく仕事を休んでいた旦那。
食べても具合悪くなるので
余り食べないようにしていた
(水分摂取はバッチリ)
ちょっと良くなってきてから
お粥とか消化の良い食事を
していたんだけど、それに
慣れてきたせいか以前より
「たくさん食べたい」って気持ちが
なくなったらしい。
以前は夕飯の時はおかずを
メイン+サラダ+2品くらい
用意していたけど、しばらくは
お粥と1品位でいいんだって!
旦那も私も50代後半。
昔よりは食べないけど
改めて食生活を見直す良い
機会なのかもね。
そんな訳で、しばらくは
旦那のリクエスト通りに
お粥と消化の良いおかず位の
食事にしようと思います(笑)
何で、あんなに改まって
言ったのか聞いてみたら
「いつも色々作ってくれるから
言い出しにくくてさー」
だそうです(笑)
私も一緒にお粥食べてて
ハマってきたから良い提案に
乗っかってラクしちゃおう🎵