義両親も年を取り表面上は平穏に
やっていたつもりでしたが。
やはり、人間そんなに簡単に変わる
物ではありません

2017年に私の父が亡くなりました。
もちろん父の病気も入院の事も
義両親には知らせていませんでした。
あ、父本人の希望です(笑)
一応、少し調子悪くて入院してる位は
言っておきましたが。
葬儀の時、姉が喪主だったのですが
義母は私はもちろん姉にも挨拶は無し。
喫煙所で私の親族が挨拶した時も
全く無視。そのくせ、その場にいた
夫には話しかけているから聞こえて
なかったり、気付いてなかった訳でもない。
人には挨拶聞こえない!とか言うくせに
自分は全然なってないよね

そして線香の匂いが嫌だからと
告別式は欠席でしたー。たしか母の時も
そうだったわ。(義父は参列してくれた)
仮にも嫁の親なんだからお通夜と
告別式位は出るものなのにね…
そしてまた後日、根掘り葉掘り
病状や最期の時の事を聞かれる…
肺がんなんて絶対嫌だ!とまで。
父もなりたくてなった訳じゃないけどね。
実家をどうするかまで聞かれましたよ。
気持ちの整理が出来るまでそのままに
しておくと言ったら「勿体ない❗️」だって。
いや、あなた達に関係ないからね…
その時はキッバリと
「私の実家の事なんで、姉と私で
処理するからお構い無く!夫さんも
全く関わっていませんから。
必要であれば専門家に入ってもらう!」と
言っておきました。
義父は納得してくれましたが
義母は不満そうでした。
嫁の実家の事に口を出すって事は
義実家の事に私も口を出すのと同じなんだけど
わかってないのかな
