毎年、会社の同僚に誘われてがん検診へ行きます。
なかなか足が向かない検診も、数人で行くとイベント風で楽しめます
そんな検診に今年も8月上旬に行ってきました
そして検診結果が先日送付されてきたのですが。
なんと子宮頸がん検診に引っかかってしまいました・・・
要精検ってやつですね。
頸部のHSILと書かれていました。
昨年は父の入院もあり、子宮がん検診だけは受けれませんでした。
1年空けただけで・・・とちょっとショック。
ネットで調べると良いことも悪いことも書いてあるだろうから特に調べもせず
病院を受診しました。
病院では細胞診を実施。
今までも婦人科の手術はしているから大丈夫かなと思ったけど
細胞診の検査は痛かった~~。
思わず「いつ終わりますか?」や「いたい~~~」と泣き言が出るほど。
その後の先生の話では、もしこの細胞診で引っ掛ったら円錐切除か全摘になると。
できれば全摘の方がいいかなと。
私も切るなら全摘と思っていたので、そこら辺の覚悟はできていたのですが。
結果が出るのは1週間後だったので、それまでは色んなことを考えてしまいます。
もし、がんだったら・・・
長女はもう結婚しているけど、次女を置いてはいけない・・・
手術するなら早い方がいいのか・・・長女の結婚式が終わってからにしようか・・・
などなど・・・
色んな不安を抱えて1週間を過ごし、今日検査の結果を聞きに行きました。
その結果は、異常なしとのこと!
ホッと一安心です。
4か所の細胞を取ったけど、どれも異常なし。
ただし3か月後にまた検査をするそうです。
また痛いのか~と思ったけど不安が解消されるなら耐えられます!
この1週間は、改めて自分の身体の事を考える日々でした。
娘のためにも健康であり続けたいと強く思いました。
これからは今まで以上に食生活にも気を付け、身体を冷やさないようにして
ストレスや疲れをためないように過ごしたいと思います。
そして改めて検診の大切さを痛感しました。
次女も2年ごとに婦人科の検診を受けています。
これからも検診は受け続けようと思いました。