今日は冬至。

かぼちゃのお汁粉を作りました



中に入っているお餅は、母の一周忌法要
の時に頂いた積み団子です。

お汁粉といえば、小豆に思い出が。

母が何度目かの再発をした後は
体力的なこともあり台所に
立つ事はほとんど無くなりました。

でも何か作りたい母は豆をゆっくり
煮ていました。
遊びに行った時に母が持たせてくれた
小豆煮。小さめ容器に2つ。
1つはその年の冬至に食べて母に
美味しかったと伝えると喜んでました。

もう1つはまだ我が家の冷凍庫に
入ってます。
食べる事も、処分することも出来ない
のです。

何故なら、その小豆煮が生前の母が
私達に作ってくれた最後の料理だから。

母の何か作ってあげたい、という
気持ちが入った小豆煮。
私の大事な宝物です。