昨日は娘たちの入学式でした
日にちが重なってしまったので、パパは長女に、私は次女の方に。
入学式は、ちょっと時間が長くて途中でお腹が鳴って困った
式の後は教室に移動するらしかったけど私は早々に退散!!
近くのお店でお茶してました
後から合流した娘によると、もう友達が出来てずっと一緒に行動していたらしい
アド交換もたくさんしたらしく、スタートは順調
って感じです。
長女の方は、なんと以前からの知り合いの方が担任でした~。
安心だけど迷惑をかけることも多いから、申し訳ないわ
式の後のガイダンスを聞いたパパは「なんか厳しそうだぞ」と。
まあ、その点もわかっていて希望した学校だからいいんだけどね。
長女の場合、若干厳しめに規則がある方がいいタイプなんで・・・
バイト先も規律が厳しいし、ちょうどいいわ
そして今日、いつもより早起きからスタート
長女はバスの定期も買ってないけど、全て本人に任せることにした!!
もう過保護は卒業さ。
次女も結局は友達と最初のうちは登校するみたい。
早速
で出かけていきました。
今日から私も新しい時間帯のシフトです。
もう夕飯も作ったぞ。
なんか慌ただしいけど、みんな新しい生活スタートってことで

日にちが重なってしまったので、パパは長女に、私は次女の方に。
入学式は、ちょっと時間が長くて途中でお腹が鳴って困った

式の後は教室に移動するらしかったけど私は早々に退散!!
近くのお店でお茶してました

後から合流した娘によると、もう友達が出来てずっと一緒に行動していたらしい

アド交換もたくさんしたらしく、スタートは順調

長女の方は、なんと以前からの知り合いの方が担任でした~。
安心だけど迷惑をかけることも多いから、申し訳ないわ

式の後のガイダンスを聞いたパパは「なんか厳しそうだぞ」と。
まあ、その点もわかっていて希望した学校だからいいんだけどね。
長女の場合、若干厳しめに規則がある方がいいタイプなんで・・・
バイト先も規律が厳しいし、ちょうどいいわ

そして今日、いつもより早起きからスタート

長女はバスの定期も買ってないけど、全て本人に任せることにした!!
もう過保護は卒業さ。
次女も結局は友達と最初のうちは登校するみたい。
早速

今日から私も新しい時間帯のシフトです。
もう夕飯も作ったぞ。
なんか慌ただしいけど、みんな新しい生活スタートってことで

