産後ウツとモラハラを乗り越えた後 -39ページ目

年金だけでは2000万足りない?

先日、金融庁が報告した、

人生100年時代、老後は年金だけでは2000万円足りない。

的な内容。

私は最初から足りるわけないやんと思ってたし、むしろ不足は2000万円どころじゃないと思ってます。

今後、さらに年金は減り続けるだろうし、病気したり介護が必要になれば、さらにお金が足りないでしょう。それに人生一度きり、旅行したり美味しい物も食べたい。

ただただ、切り詰めた生活して人生を終えるなんてバカげてる。

その為には、いつまでも健康で働けるまでは働きたい。

切羽つまった働き方ではなく。

生き甲斐として楽しみとして働きたい。

うちは足りないと言われる2000万円の貯金はすでにクリアしてるけど、まだまだ貯めれるだけ貯め続けるし、老後資金とは別に息子の教育費を1000万は貯める計画です。まだ小学1年生だけど使う日がくるのはあっという間だと思っています。

幸い、うちはローンなし、借金なしです。
車など大きな買い物も現金一括払いなので、背負うものがなく、無理なく楽しく、貯金が趣味みたいになってます。

そして、

マイホームは買わない派です。

少子高齢化で、空き家は増える一方、ローンを組んで家を買い、払い終る頃には、家の資産価値はゼロになると言われています。

その上、10年に一度くらい修繕費などで数百万かかるし、固定資産税などもかかってきます。
相続したら、子どもは資産価値のない家に税金を払い続けなければならず、まさに負の遺産です。売ろうにも家は売れない時代です。

それに比べ賃貸は本当に気楽です。

家のどこかが壊れても、修理費は全て家主さん持ちですし、外壁が汚くなっても、借り手が見つかりやすいように家主さんが常に綺麗な状態に保ってくれます。

うちは夫の職場から家賃補助が出るので、かなり格安でファミリータイプの広さの家に住めてます。

マイホームは絶対に買うな!

というような本も出てるくらいです。

老後は今より安くて小さい物件に住み替えるか、安い中古マンションを一括払いで買うつもりです。

家の値段は下がり続ける一方です。

私が60歳を過ぎるくらいには、格安で家が買えるはず。













アメブロのコメント欄が見れない

自分のブログも他の人のブログも、コメント欄が見れないのですが、どうしてでしょう?

不具合でしょうか?


山ちゃんおめでとう!

南海キャンディーズの山ちゃんと蒼井優ちゃんが結婚しましたね!

私は蒼井さんはとても素敵な方を結婚相手に選んだなと思いましたよ。

だって、私自身、山ちゃんがテレビに出始めた頃から、周りの人や夫にさえ、山ちゃんみたいな人は私のタイプだと話してたくらいなんです。

頭の回転の良さ、トークの面白さ、周りへの気遣いなど、初めから感じていましたよ。

それに気づいた蒼井さん、さすがです。

ザッ、イケメンも私は好きですが、結婚やお付きあいするなら、私は山ちゃん派です。

それに山ちゃんがブサイクだなんて、一度も思ったことはありません。

顔も含めて、トータルでずっと山ちゃんのファンでした。

ほんとにご結婚おめでとうございます!