コロナ禍だからこそ、女ひとり酒
私は月1で大阪市内のメンクリに通うため、先月に続き今月も大好きな天神橋筋で昼飲み天国を楽しみました🍶

コロナで、多人数の食事、飲み会などの自粛、飲食店の時短要請が出される中、昼間の一人飲みはまさにコロナ禍にふさわしい飲み方じゃないかしら?
今回行ったお店は、ざっ、大衆居酒屋な天満酒蔵さんです。

たまらないです。この暖簾。
中をのぞくと、意外にも女性一人飲みしてる人もいて、私も一人で入る勇気がわきました。
まずは150円のポテサラをあてにビールをグビグビと。
ねぎま塩焼き3本300円でビール2杯目。
それから、お隣の女性一人客さんが頼んでいたカキ酢が美味しそうだったので私も注文、カンパチの刺し身も、どちらも400円。お酒は冷酒に。この値段で美味しい生牡蠣が食べられるのは嬉しい。
天満酒蔵さん、常連になりそう。
来月も来ちゃうかも。
天満にきたから、2軒目は人気の寿司屋、春駒に行こうと思ったけど、やはり人気店で満席だったので、
梅田に移動して、何度か行っている小さなカウンターだけのお寿司屋さん、よしのへ。
また冷酒を。
お寿司をちょこっと食べて帰りました。
仕事と家事、育児に追われる毎日のちょっとした息抜き
女一人酒、やめられまへん。