活気を取り戻した大阪 | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

活気を取り戻した大阪

今日から全業種の休業要請が解除された大阪。

息子も12日までは分散登校ではありますが、今日から1日おきに登校、給食も再開されました。

私の職場は6月もコロナ対策で分散出勤が続き、今日は私、仕事休み。

土日からの三連休。

昨日は久しぶりに家族で映画館&新世界に串カツ食べに行って来ました。

映画館は席と席の間を2席空けてコロナ対策をとっていました。隣に人がいないから、ゆったり気を使わずに酒とつまみ食べながら映画を楽しめました。特にこれが観たいっていうわけでもなく夫が無料チケット持ってたから観ただけの映画でしたが、広瀬すず主演の「一度死んでみた」、最初から最後まで大爆笑させてくれました。息子も大爆笑。アニメではないのに、すっごくおもしろかったみたいで良かった。私も久しぶりに笑ったわ。

映画の後は、行きつけの串カツ屋へ。

昼の3時過ぎなのに満席でした。

緊急事態の期間は閑散としてた新世界がやっと活気を取り戻しました!

ここは私のおごりなので、値段を気にせず串カツだけでなく食べたいお寿司や肉も注文。生ビール3杯飲んだけど、お会計は思ったより安かった。その後、射的やったりしてから、帰宅。

帰ったら爆睡。

でも、翌日仕事休みだから、気持ちも余裕。

今日は朝8時前に息子を学校に送り出したら、部屋中掃除機かけて、晩ごはん作ってから、食材のまとめ買いに。大量の買い物して帰宅。昼前から家飲みしてます🍷

晩ごはんも作ってあるし、普段仕事でバタバタだから、昼飲み最高!

明日から、また激務が続くから仕事行きたくない。とは思ったりもするけど、

仕事してるから、休日が幸せなんだよね。

やっぱ、メリハリって大事。

朝から晩まで仕事して、家事、育児、料理、なんとかこなしてるよ。

むしろ日中は家事や育児のことは忘れて、夕方6時頃から、料理、洗濯、息子の宿題見て、翌日の晩ごはんの下ごしらえして、短時間でノンストップで効率的だよ。

むしろ、専業主婦の方が、1日中、家事や育児のこと考えてしんどいと思う。

もう、専業主婦には戻りたくないな。

精神的に耐えられないわ。

専業主婦、ほんとに尊敬します。

わたしも去年の夏までは専業だったけどね。

今の方がずっとメンタル安定してるよ。