外食は駄目ですか? | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

外食は駄目ですか?

昨夜は昼寝3時間したのに、夕方から酒飲んでまたドカ食いして、夜9時過ぎには睡魔がきて爆睡。朝は8時前に起きました。連休中は1日14時間くらい寝てるかも。

昨日のドカ食いは、ラーメン、コロッケ3つ、炊き込みご飯、茶碗に8杯お代わり、煎餅4袋くらいです。まぁ、これくらいじゃ腹八分目ですが。

ドカ食い後は、ほんと気持ちよく眠れます。フードファイター目指してたくらいの大食いなので、おかずさえあれば、出来れば揚げ物で、ご飯5合くらい余裕で一気食い出来ます。

昨夜はたっぷり寝たので、どこか出かけたい気持ちが強く、息子との旅行に積み立ててあったお金が貯まってて、使う日もまだなさそうなので、金額を気にせず、美味しいものを好きなだけぱーっと食べに行こうよ。と提案中。

外出自粛とは言うものの、飲食店は、完全休業というわけでもなく、営業時間の短縮を要請されてるだけで、居酒屋とかが、昼から店を開けて頑張ってますよ。それなのに、国民には外食を自粛って、飲食店も戸惑ってますよ。だから、少しでも飲食店を助けたいし、私の好きなお店が潰れて欲しくないし、開いてるお店に行っちゃ駄目ですか?

難しい問題ですけどね。賛否両論あると思います。

まぁ、外食したことは、人にはあまり話さないほうがいいですね。自粛警察の目が光ってます。

職場の人には、毎日、家に籠って、昼飲みして、爆睡してたから、コロナ太りしちゃったと言います。