老後について夫と少し話せた
17日月曜日は給料日。明後日です。
すでに16日までの食料は買い込んだので、明日はお金は使いません。
食費、娯楽費、外食費、雑費で予算6万円でしたが4500円余りました!
最近、予算が余るようになってきました。
やはり毎週スーパーの特売で安く野菜や肉、魚を買って、全て無駄なく食材を使いきる! につきます!
毎日冷蔵庫の中身を見て晩ごはんのメニューを考える、つまり自炊、手料理が一番の節約になるのです!
例えばチキン南蛮を惣菜で買ったら、1人分消費税込みで400円、3人分で1200円かかりますが、特売で鶏肉600グラム400円以内で買えば3分の1の値段で作れます。
主婦の腕の見せどころです。
今月余った4500円は、9月にある息子の習い事の発表会費用に積み立てることにします♪
今日、テレビで老後2000万必要という話題を夫と見ていて、なんと夫と老後について少し話し合うことが出来ました!
夫は職場で財形貯蓄もしてるので、IDECOや積み立てNISAをするよりは、財形貯蓄を増やして、退職後、一括払いで安いマンションを買うつもりだと話してくれました。
私もすでに2000万は大丈夫だよ。と教えてあげました。むしろ2000万では足りないよとも。
息子の教育費は老後資金とは別に貯めてます。
貯蓄が楽しくてたまりません。
主婦歴10年、だんだんやりくりが上手くなってきたのかな。あっ、結婚10年目だわ!
あと、1万円ほどする美白美容液を1500円くらいのケシミンクリームに変え、34パック2600円ほどのダイエット茶を54パック160円ほどのむぎ茶に買えました! 削れる物は削る。
でも、全然無理してる感はないです。
ちゃんと食事を作って、毎月家族で外食して⬅今月は夫の財布から出してくれた。たまに息子と二人で外食して……満足です。
来年からは私も働いて、貯蓄ペースを加速させます!