2019/05/29
最近、夜寝るのが遅くて毎日6時間ちょっとしか睡眠とれてないのに、ついつい夜更かししてしまう。
息子が小学生になり園への送迎がなくなり、しんどかったらいつでも眠ればいいやという安心感からだ。昼もあまり寝ないんだけど。基本、寝る時間がもったいないと思ってしまうから。
今夜は阪神vs巨人 戦で試合はもつれにもつれて延長12回、代打高山の満塁ホームランで阪神のサヨナラ勝ち! 気分のいい夜となった。
息子入学してから、さっそくこども園で一緒だったママ数人でLINEグループを作った。で、今日も近くの公園で一緒に子供達を遊ばせて色々お話した。初めての小学校生活なので、ママの知り合いがいると、色々情報交換したり、持ち物や行事でわからない点など聞いたり出来て助かることが多い。
私は小学校でもPTA役員になったので、こちらでもたくさんの出会いがある。
こども園に比べると、小学校のPTAは仕事に無駄がなく、全然苦にならない。今週土曜日も役員として学校行事のお手伝いをするが、前もって、役割分担と流れ、目的みたいな事が書かれたプリントをもらっているので、特に心配になることもない。
4役や運営の段取りが素晴らしいのだと思う。
あと、仕事をしてるママがほとんどになってきた近年、PTAの仕事のあり方も変わってきて、簡素化、縮小されてきてるようだ。
この流れは、こども園でもあり、今年からPTA行事がかなり簡素化された。
時代も変わったのだ。
時給も出ないボランティアみたいな仕事に長時間関わるほど、ママたちも暇じゃないのだ。
PTA活動を外注で引き受けてくれる会社があるとかないとか?
でも、役員やってみると、学校の様子が見えたり、ママさんの知り合いも増えて、仕事すること自体も楽しいし、けして無駄ではないんだよね。
ただ、保護者から4役に推薦されないように気をつけねば。
運営の大変さがわかるから、もう当分やりたくないのだ。やったら、私、どっぷりのめり込んでしまうのわかるから。
でも、小学校は人間関係もPTAもあっさりしてるから疲れないわ。
今のところ、小学生ママ、楽しんでます。