授業参観と穏やかな日々 | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

授業参観と穏やかな日々

一昨日の土曜日、息子の授業参観だったので、今日は代休で学校は休み。朝はゆっくり寝させてもらい8時前起きでした。

授業参観には夫も一緒に行きました。息子が手を上げて発表する姿も見れて一安心。

これまで発達障害?の疑いで多動や情緒不安定など色々あったし、これからも心配はつきないけど、ちゃんと授業を受けられるまでに落ち着いた息子は成長したなぁと。

参観の後は私は懇談会に出席、夫と息子は先に帰って、私が帰宅した時には夫が昼ごはんを作って息子に食べさせてくれてました。

最近は息子があまりにも早起きなため、同じく早起きな夫が息子の朝ご飯を作ってくれて、助かってます。

家事全般なんでもできる夫。私がいなくても心配いらないくらい。
料理、洗濯、掃除、パパっと出来ちゃう。おまけに仕事も出来てたくさん稼いでくれる夫に感謝しなきゃですね。

金曜日に久しぶりにマッサージに行ってから、肩こり頭痛がなくなり、体調もよくなりました。90分コースなので、電話でベテランか上手な人をお願いしてたのがよかったです。しっかりほぐしてもらいすごく楽になりました。私、酷く凝っていたようです。やはり、たまにほぐしてもらわなきゃですね。

今日は賞味期限までに小麦粉を早く使ってしまいたいのと野菜をたっぷり食べるために、朝からチヂミを焼きました。


簡単でヘルシー、

晩酌のあてにぴったりです🍶

小学生ママで専業主婦だと、ほんとに有り余るほど時間があって、午前中で全ての家事が終わっちゃいます。二度寝は全くしない私なので、朝は時間たっぷりです。

だから読書しまくり。

こんな生活もあと1年ちょっとかな。

仕事始めたら、バタバタだろうな。

今の余裕のある日々に感謝。