脱モラハラ? | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

脱モラハラ?

昨夜はまた寝付きが悪く、でも今日は休みなので、自然に眠れるだろうと薬は飲みませんでした。結果、ほとんど意識があったような、夢ばかり見ていました。4時間くらい浅く眠った感じかな?   怠いです。

でも朝からカレー作りました。

夫と息子は朝早くから釣りに行っていません。

先週も二人で釣りに行ってました。

最近は土日は私は家に籠っていて、夫が息子を遊びに連れ出してくれます。

夫はほんとずっと活動してます。

朝から風呂、トイレ、洗面所、シンク回りの掃除、ゴミだしの準備、玄関前の掃き掃除、いつも掃除全般は全てやってくれます。朝、昼の食事も自分で料理して作って食べてます。休みの日は私と息子の食事まで作ってくれることも。

私が掃除苦手なので助かります。

その代わり、洗濯、洗い物、晩ごはん作りはしっかりします。栄養面に気を配り健康的な料理を心がけています。

息子が毎日、私の作る晩ごはんを楽しみにしてくれて、美味しそうにパクパク食べてくれるのを見ると、ますます料理が楽しくて仕方ありません。

今は夫のモラハラは落ち着いています。

私が強気になってから、逆に私に気を遣ってるみたいな。

私が逆にモラハラしてたり?

基本、夫を無視してるし、目も合わせないし、ムカついたりイライラしたら、皿を叩きつけるように乱暴に洗い物して、「うぜぇんだよ💢」と暴言吐いてます。

夫黙って、ほとんど自室に籠ってます。

犬みたいで可愛いもんです(笑)
ハイジに出てくるヨーゼフみたいで愛情も湧いてきました。ペットだと思ったらよく働く忠犬ですね。

私が朝から晩までリビングとテレビを独占(笑)

モラハラにはモラハラで返せというアドバイスはたしかに効果ありますね。

こういうことが出来るようになったのも、私に自信がついたことが大きいかも。

園で人をまとめたり、面倒な仕事を段取りよく進めてやり遂げられたこと、保護者や先生方、子どもたちの前で台本なしにスピーチをして、沢山の人に感動した!と言ってもらえたことなど……

段取り力、人をまとめる力、人前で物怖じしない力、がついたと思います。

私、人間関係に関しては怖いものありません。人にどう思われようが、嫌われようが、一匹狼でも気になりません。学歴も悪くはないし、サービス業からマスコミ、新地のクラブのホステスまで、様々な仕事経験があります。フリーランスで自分でスケジュール管理、打ち合わせ、段取りなどこなした経験があるので、仕事面ではある程度こなせる自信があります。

一人でも稼いで生きていけるだろうという自信がついたから、モラハラを受ける対象にはならなくなったのかもしれません。

モラハラする人は自分より弱い立場の人間を狙いますからね。

こちらが強気に出れば、意外とおとなしくなるのかもしれません。

私が今、怖いのは睡眠だけです。

これだけは自分の意思ではどうにもなりません(笑)