四つ葉のクローバー
昨夜はいざというときのマイスリーを飲んだので、朝までぐっすり眠れました。
やはり、どうにもならない時は薬の力を借りて、早めに睡眠恐怖のトラウマから抜けだした方がいいです。
でも、薬はなるべく飲みたくありません。
日中は全く薬を飲んでいません。
みんな薬を飲むことに抵抗はないんでしょうか?
よく頓服を毎日飲んでる人や(もはや頓服ではないのでは?)、大量の薬を常用していて大丈夫なのかな?と心配になります。
ある人が飲んでる薬を検索してみると、大量に飲むと死に至るものや、危険な薬もあります。
私もベンゾを突然スパッと止めてだいぶ経ちましたが、最近の半身マヒや体の痺れは、遅れてやってきたベンゾの離脱症状ではないかと思えてきました。実際似たような症例を目にしたので。
私にとっての頓服は、日常生活に支障をきたすくらいの時に限ってです。
ちょっとした不安や不調は生理周期の影響や誰にでもあることだから。
なるべく自然にまかせて、辛いときもあるがままを受け入れたいと思っています。
今日は園庭で、ずっと四つ葉🍀のクローバー探しをしてました。
ここ3日で5つも四つ葉を見つけました。
いつまでも幸せでありますように!
あと1週間ちょっとで卒園。
副委員長と会って、「やっと終わったね」とお疲れ様の言葉をかわしました。
副委員長に、「委員長が◯◯さんで良かった」と言ってくださり、頑張ってきてよかったと思いました。私も副委員長が彼女でよかったと言いました。頭の回転が早いし、テキパキしてるから助けられたし、すごくスムーズに仕事が進みました。
子どもたちもお友達とお別れですが、ママさんとお別れになるのも寂しいです。
小学校は離れても、中学でまた一緒になるお友達もいるので、卒園しても、繋がっていたいママさんはいます。
卒園式泣いてしまうだろうな。