稽古を止めた
今週から私も息子もインフル、風邪から復活して園生活、日常生活が始まりました。
私は、昨年12月に入ってから、稽古を止めました。色々バタバタしてたし、やりたくないことを無理にするのを辞めたんです。
そしたら、なんて毎日、楽なんでしょう。
精神的にも体力的にも時間的にも余裕です。
あぁ、普通の専業主婦ってこんなに楽で暇なんだ。と朝から晩ごはん作り終わるし、あとは何にもせずお迎えまでダラダラのんびり過ごしています。洗濯は夜にして干して昼過ぎに取り込んで畳むし、洗い物は毎食後すぐに洗って片付けるから、溜まることもなく……
めっちゃ暇です。
稽古辞めたらほんとに肩の荷が下りました。
師匠には、稽古をするモチベーションが上がらないと言いました。
とりあえず月1でメンクリ行くついでに師匠宅にも行きますが、家では稽古をしたくなるまではしないことにしました。
今年に入ってから1度もしてません。
稽古がないと家事、育児、体力的にも余裕なので、仕事もできそうです。まぁ、東京オリンピック終わるまで働く気なくなってきたけど。
専業主婦って楽勝やん。
毎日、ぼけーっとノンストレスです。