息子も発熱 | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

息子も発熱

先週末に私がインフルエンザになり、今週火曜日、息子が園の始業式の朝に38度の発熱。

私のインフルが移ったに違いないと病院に行って、検査したけど、インフルの反応が出ず。

でも予防のためにインフルの新薬と解熱剤をもらって飲ませました。

でも解熱剤飲んでも全然熱が下がらず、昨日は39度越えの高熱、もちろん園はお休み。

今朝、やっと36度9分まで下がりました。

でもまだまだしんどそうなので、今日も園をお休み。

病院の先生には熱が下がれば登園していいと言われてるけど、明日は登園させるか迷うところ。

始業式から1日も行ってないしなぁ。明日休めばまた連休。どうすべきか。

私はほぼ回復したので、明日は市役所に行きたいし、息子が園に行ってくれたらその間に用事を済ませたい。

でも、冬休みから実家での正月休み、新学期も休みとこれだけ休んで、ダラダラ、ノンストレスな生活送ってたので、明日から朝お弁当作って自転車で寒いなか送迎するのが面倒な気持ちもある。

いっそのこと、明日も休ませて、連休に入れば私も休めるんだけどな。

インフルって診断された方が何の迷いもなく休ませられるのにな。

私がインフルで、息子がインフルじゃないって不思議だわ。

検査が早すぎるという意見もあるけど、発熱してたし、最近の検査キッドは反応が早いらしいし、予防でインフルの薬も飲んだから、今日熱下がってたら、明日、保護者や園児に会いにくい時間帯に登園させて、早めにお迎え行って早退させるかだな。

インフルは辛いけど、罪悪感なく、毎日ダラダラ寝て、家事も手抜きできるのは、嬉しかったりもする。それに熱があると夜よく眠れて気持ちがいいんだよね。

私はそろそろ、インフル期間も終わり。なんか寂しい。

もとの生活に戻るのに体がついてくるだろうか?

今日は買い物にも行かなくちゃ。

あー面倒くさい。ずっと家にこもってたい。