気が抜けて動けない
昨日からいよいよ息子が冬休みに入り、お弁当作りと園への送迎から解放されたというのに、朝から体がダルくて布団から起き上がれなくなってしまった。
夜はちゃんと寝て、朝は7時頃に起きるのだけど、朝ドラ見て、朝ごはん食べたら立ってられないくらい眠くてダルくて、また布団で横になってしまう。
今まで突っ走ってきた疲れがどっと出たからか? 朝時間があるから、気合いが入らないからか? とにかくダルくてダルくて動けない。
今からやっと起きて晩ごはん作ろうと思う。
時間はあっても、稽古をする気力、体力がないしやる気も起こらない。
午後は息子のスイミングの送迎があるし、そろそろ動かないと。
息子が小学校入ったら、私、気が抜けて毎日こんなダラダラ生活になったらどうしようって不安になってきた。
朝やらねばならないことがあるから、気が張ってテキパキ動けてたのかな? 時間に追われないと動けなくなるのかな?
腰も痛いし、ダルいし、メンタルも落ちてるし辛いわ。
さて、気合い入れて動こう!