過活動気味? | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

過活動気味?

やっと1週間が終わって、明日は週末でゆっくりできるかな?

水曜日にめずらしくほぼ予定日に生理がきた。

今回はPMSはマシだった。メンタルが大きく落ちたり不安感や不眠もなく、食欲暴走もなく、どうせ2週間から1ヶ月遅れるんだろうなと思ってたらすんなりきた。

ただ、イライラは生理前も今もずっと続いている。年中イライラしてるかも。

メンクリの先生にも言われたが、私は過活動気味だと。

家でも外でも常にコマネズミのように動いている。椅子に座ってぼぉーっとしたり、昼寝をするという考えも起こらない。家にいたら、常に部屋を片付けたり、テーブルやキッチン回りを拭いている。ダイニングテーブルに物が置かれてる状態がイライラするし、少しでも汚れていたら許せなくて、何度もテーブルを拭いてる。

毎日園のあと園庭で遊んで、帰ったら洗濯物を取り込みすぐ畳む。で、息子のお勉強に一時間以上付き合う。おうち公文だ(笑)  毎日ギターの練習、絵日記、ローマ字の練習、パソコンのWord、算数を毎日欠かさずやっている。

すでにパソコンのWordでローマ字打ちができるようになった。

私が自分にストイックだからか?  息子にも継続は力なりを求めてしまう。

ついてくる息子もよく頑張ってると思うが、すっかり洗脳?されて、私が何も言わなくても、勝手に一人で勉強する習慣が身に付いたようだ。根が真面目なので、私と同じでやらないと納得いかないみたい。

小学生になっても、この調子で宿題をさっさと終わらして、自ら勉強する子になってほしい。

真面目なのか、神経質なのか?  園で先生に言われたことや、持ち物や提出物などを絶対に忘れたくないからと、私にすごく念押ししてくる。

くそ真面目な私の性格が似てきたのかな。

悪いことではないけど、気にしずぎて疲れるよ。

常に頭はフル回転だからね。

ぼーっと出来ないよ。

先の先まで考えてるから、常にいつまでにあれやって、これやってとバタバタしてる。

有言実行、年賀状ももう作ったよ。

今週末はさらに断捨離しようかな。

過活動で、夜は電池が切れたみたいに即寝で朝までぐっすりだよ。

だから昼寝が必要ない。

鬱になる前は今よりはいい加減だったから、鬱になってよかったのかも。

今はほとんど薬もいらなくなった。

逆に息子が小学校に入って暇になるのが怖い。

小学校は家の前だし、送迎も園庭遊びに付き合うこともなくなる。暇で鬱になったらどうしよう。今度は自分からPTAの役員に立候補したりして(笑)   働きたいけど、はじめの1年は小学校のリズムを知ったり勉強のサポートをしたい。

いや、ほんとは、ずっと家で塾や公文に行ってる子どもに負けない学力を私が教えてつけてあげたい。

京大か阪大に合格させるのが目標だから。

阪大なら近いし。

私も一応OB。とてもいい環境だし、学生も真面目で礼儀正しい。

私は息子の将来まで考えて今を生きてる感じ。

仕事したいけど、息子の進学のためにはどうなんだろうと悩む。東大生の母親はほとんど専業主婦だしなぁ。

でも息子は息子。私は私で考えないと、いつか息子が巣だった時に、私自身が輝いていないとね。

仕事はしたいし、息子の教育にも力を入れたい。

迷います。

今は卒園までPTAの仕事をやり遂げなきゃ。

卒園、入学準備も早めにしよう。

何でも早め早めに。