不安定な夏の終わり | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

不安定な夏の終わり

お盆休み終わり実家から自宅に戻ってから、いまだに体調が安定しない。

睡眠も寝つきのいい日と悪い日が半々くらい。

メンタルも落ち気味。

疲れやすくて、昼間から酒を飲んで昼寝や夕寝をしてしまったり。

朝は目覚ましをかけず、好きなだけ寝れるけど、遅くても8時台には起きてる。そんなに眠れるもんではない。

来週から息子のこども園は二学期に入るし、PTAも始まるのに、体がついていくか不安。

朝も今よりは早起きしなきゃならない。

不安で寝付けなかったらどうしよう。

体力勝負だ。

ただ、園が始まれば、昼飲みは止めれるから、それはいいことだ。

最近、お酒もまずく感じるし、あまり飲めなくなった。

でも、禁断症状か?  朝起きて酒が体から抜けると、不安感や焦燥感、イライラして落ち着かなくて、酒を飲むと少し落ち着く。

まぁ、朝からは飲まないけど、稽古や家事が終わって一息つく昼頃から飲み始めて、3時過ぎに眠くなってきて布団に入ったらすごい爆睡できるのだ。

園が始まれば、昼飲みも昼寝もしなくなるから、やはり規則正しい生活をするにはいいのかも。

あと3日、夏休みの終わりをのんびり過ごそう。