残り少なくなる休み | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

残り少なくなる休み

お盆休みも残り少なくなってきました。

結局、ほとんど毎日実家でダラダラすごして、暇なのでだんだん飽きてきました。

昨日は海に行く予定も天気が悪く中止。
息子と父は買い物へ。私は一人でスーパーへおつかいへ行っただけ。

ただ、夜はみんなでお好み焼き作って、花火もしました。

どちらも息子には初体験です。

息子が楽しんでくれたらそれでいいか。

今日もお天気が悪そうでどこにも行けないのかな。

退屈だな。何もしないのも逆に疲れますね。

自宅に帰るまでに海には行きたいな。

実家に帰ってから、ノンストレスなので、毎晩即寝、朝まで8時間くらいぐっすり眠れます。

毎晩飲むワイン効果もあるかもしれません。

こんなに毎日ダラダラ過ごして、自宅に戻って日常が始まるのが怖くなってきました。

二学期からPTA活動や園の行事が忙しくて、あっという間に卒園、小学校入学式がやってくる気がします。

運営委員長にさえならなければ、入学準備を楽しめたのに、毎日PTAのことで頭が一杯で、また眠れなくなるかもしれない。

運動会やバザーも早くからお手伝いにいかないといけないかもしれないし、12月には出し物で舞台に出ないといけなくて、その練習もあるし、私の委員会が一番大変な時期に色々重なってパニックになりそう。

ほんと来年の舞台を辞退してよかった。

二学期以降は稽古は出来なければしない日が増えるだろうから。

あと数日、体を休めよう。