2018/03/10 | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

2018/03/10

昨日は夕寝しなかったから、夜は即寝、ぐっすり眠れて早起きできました。

息子はキッズルーム。お弁当作って、お迎えまで掃除したりしてました。

息子が行ったあとは、稽古して晩ごはん作りました。

今からゆっくり録画した番組でもみようと思います。

最近息子が頑張ってる算数です。


春からこども園の年長クラスです。

来年の小学校入学までにはかけ算まではできるようになってほしいな。

幼稚園から公文に通ってる子はもっと勉強先に進んでるんだろうけど、私は当分家庭学習を続けようと思います。

私が小学生の時は公文にも塾にも通ってなかったけど、テストでは、ほとんど満点だったよ。
100点以外はダメだと思ってたくらい。

今の小学生の学習状況はわからないけど、私が小学生の時は中学受験する子以外は塾に通ってる子はいなかったような気がする。

公文に通ってる子は何人かいたけど、必ずしも成績がいいとは限らない。

公文にない、理科や社会などはベネッセの進研ゼミが役にたってたので、今やってるベネッセのこどもチャレンジ➡進研ゼミへ継続するつもりです。

ちなみに、中学でも進研ゼミの特に理科の解説がわかりやすくて、得意教科が理科になるほど役に立ちました。

用は人まかせでなく、自分で理解しようとする力が大切だと思います。