嵐山と車折寺社と日本酒と……
昨日息子と母と三人で行った京都嵐山ですが、三連休中ということもあり、すごい人でした。息子はバギーに乗せてたので、渡月橋を渡るのも大変。
紅葉はまだもう少し先かなという感じでした。

母が父に頼まれて、芸能の神様で有名でたくさんの芸能人も訪れている車折寺社で石と御札をもらってきて欲しいと言われたらしく、嵐電で車折寺社へ。
私も芸の上達をお願いしてきました。
私は3回目の参拝です。地歌の師匠試験に合格した後にお礼参りをして以来です。
途中で息子がバギーから降りたいとぐずりだしたので、また嵐電で嵐山までもどり、川原で少し走らせて、人も多いので、早々と引き上げ、梅田で飲むことに。
以前行ったことある完全個室の和食のお店でゆっくり飲むつもりが、息子が大暴れで部屋から脱走しそうになり、全然落ち着きませんでした。途中から疲れはてた息子が寝てしまったので、最後にゆっくり日本酒を楽しませていただきました。
やっぱり魔の2歳児を連れてのお出かけは大変ですね。
子どもが成長したら一緒に寺社仏閣巡りをするのが夢だったんですが、楽しめるのはまだまだ数年先になりそうです。
そして、一緒にお酒を飲む夢はまだまだまだ先ですね。
頑張って長生きしなきゃ。
紅葉はまだもう少し先かなという感じでした。

母が父に頼まれて、芸能の神様で有名でたくさんの芸能人も訪れている車折寺社で石と御札をもらってきて欲しいと言われたらしく、嵐電で車折寺社へ。
私も芸の上達をお願いしてきました。
私は3回目の参拝です。地歌の師匠試験に合格した後にお礼参りをして以来です。
途中で息子がバギーから降りたいとぐずりだしたので、また嵐電で嵐山までもどり、川原で少し走らせて、人も多いので、早々と引き上げ、梅田で飲むことに。
以前行ったことある完全個室の和食のお店でゆっくり飲むつもりが、息子が大暴れで部屋から脱走しそうになり、全然落ち着きませんでした。途中から疲れはてた息子が寝てしまったので、最後にゆっくり日本酒を楽しませていただきました。
やっぱり魔の2歳児を連れてのお出かけは大変ですね。
子どもが成長したら一緒に寺社仏閣巡りをするのが夢だったんですが、楽しめるのはまだまだ数年先になりそうです。
そして、一緒にお酒を飲む夢はまだまだまだ先ですね。
頑張って長生きしなきゃ。