強迫神経症? | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

強迫神経症?

最近、朝起きるのが辛い私です。

孤独感もあるけど、強迫神経症っぽいので、いったん起きたら、掃除、洗濯、アイロン掛け、炊事と、ノンストップで動き続けてヘトヘトになるのがわかってるから。


ホコリがちょっと落ちてるだけでもイライラするし、ちょっと汚れてたりするのを発見するたびに、あちこち拭きまくっていて、ほんと疲れはててしまいます。


掃除機は毎日欠かさずかけてますが、これが一番イライラする。

床にホコリやゴミが落ちてない状態にするのに、汗だくになるほど必死で掃除機かける自分に疲れてしまいます。


というわけで、朝の家事が終わったら、もうヘトヘトで何もやる気が起こらないのです。


それでも、稽古しなければ、とか、息子を外遊びに連れて行かなければいけない、という、強迫神経症。


○○せねばならない、という思いで日々、焦燥感とイライラと闘っています。


でも夕方息子を外へ一旦連れ出してしまえば、今は気持ちのいい季節なので、自分も少しリラックスできます。



走り回る息子を追い回すのは疲れますが、いい運動になってるかも。

こうやって何かに追われてる感に襲われながら、時々はそれが嫌で、全てを放棄して寝込んでしまうこともあります。



それを癒すのが毎晩のお酒タイム。


この時だけは、ぼぉーっとテレビを見て、ダラダラ過ごせる時間です。

ふぅー、今日も疲れたぁ。