熊本旅行2日目~白川水源 | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

熊本旅行2日目~白川水源

熊本旅行2日目

朝はなんとか晴れていました。
ジクウ舎の奥さんが、雨ならオススメできないけれど、せっかく晴れたし、この辺りでは一番の観光地だからと、オーナーの運転で白川水源へ連れて行ってもらいました



オーナー曰わく、ここは日本一美味しい水が湧く場所とのこと。


残念ながら携帯では写真に残してないけれど、今までみたことないくらいに水が透き通っていて、少しの濁りもなく水草や小石の下からブクブク水泡を立てて、水が湧き上がっているのです。あぁ、これが湧き水というものか?


沢山の観光客や地元の人もペットボトルやタンクを持って水を汲んでいたので、私も百円で売っていた空のペットボトルを買い、満タンに汲んで、これから向かう黒川温泉~小田温泉への移動のお供にしたのでした。


このお水、私なりの感想をいうと、無味無臭? 味もないほどに透明でキレイなお水という意味です。
舌触りは滑らかで、手に触れる感触はサラサラです。


確かにジクウ舎で入ったお風呂のお湯はは、翌日に入った温泉以上にお肌を滑らかにしてくれた気がします。


ヨーゼフもネットで白川の水を注文したいと絶賛しておりました。



また、大阪に帰る日、熊本空港でどこかの天然水の販売をしてる営業の方に声を掛けられ、私が手にしていたペットボトルの水と飲み比べてくださいと言われたので、


「これは白川で組んだ水です」と言ったら、


「あ~白川ですか…、そこには勝てる自信がないです……すいません」


と、私への営業から引いたのです


やはり日本一のお水に出会えたのかもしれないなキラキラ


白川水源をあとにした私たちは可愛い駅舎の阿蘇白川駅から出発して、列車とバスを乗り継ぎ黒川温泉へと向かいました電車

マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々-110822_1028~020001.jpg