結婚記念日 | 産後ウツとモラハラを乗り越えた後

結婚記念日

10月4日、無事に結婚記念日を迎えました☆

ケンカや意見のぶつかり合いもあったけれど、この一年はお互いの性格や生活習慣、価値観を知る一年でもありました。
私たちはかなり似てない者同士で、性格も趣味も好みも違う2人でした。



でも私はヨーゼフから沢山のことを学びました。


忍耐、相手を思いやる気持ち、待つこと、冷静な判断、言葉よりも行動で示すことの説得力、ありがとうという感謝の気持ちを忘れずに誠意を持って気持ちを表すこと。などなど。

良かったことは、お互い不満や改善して欲しい点をちゃんと話し合い、直すべきところは直す努力をしてきたことです。

昔の私なら、人に自分の悪いところを指摘されると素直に受け入れられず、反発や言い訳をしていたのが、
ヨーゼフは言われたその日から改善しようと行動するのを見て、私も応えなければ、私も変わらなければという気持ちに変わりました。


正直、自己中でワガママでいい加減だった自分が、こんなに変われるとは思いませんでした。


遅刻魔だった私は、今はいつも余裕をもって家を出て、予定より早く到着するようになり、仕事も無遅刻、無欠勤、ギリギリに出勤することさえなくなりました。


早起きは三億の得?と、何でも余裕をもって行動することを教えられました。


また、相手が自分の気持ちを整理するまで、感情的になって相手に横槍を入れない。そうすればお互い冷静になって、感情的な口喧嘩が勃発しないで済む。

ヨーゼフと生活を始めてから、これまでの私の欠点がかなり改善されつつあります。


ヨーゼフに教えられたことは、夫婦関係だけでなく、全ての人間関係の基本だと思います。


年齢を重ねても精神年齢や行動がいつまでも幼い大人子どもが多い中、ヨーゼフは、本当に立派な大人だと思います。


私はヨーゼフが私の夫になってくれたことをヨーゼフに、そして神様に感謝します。


マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々-101004_2047~010001.jpg