お久しぶりです。

本年もよろしくお願いします。

 

 

年末年始いろいろと起こってますね。

まあ今年はここまでかってのが出てくるってのは前から予想というか予言というか、いろいろ聞いてましたけども。

 

 

 

坂田利夫さん(そこ滝汗

一番身近だもんで。ご近所で、コロナ以前はよくお見かけしてました。

坂田さんてほんっとに子供が好きで、大人だとむしろ目を合わさないようにされてましたが、子供にはご自分からガンガン声かけるんです。

 

大師匠だというのに、初めて声かけられた時はびっくりしましたポーン

そんで息子の顔覚えてくださって「おー、元気か男前ー」とか。

何回か息子と絡むうち、母である私まで覚えて気さくに挨拶してくださったり。

垣根全然ないがな。。

 

いろんな芸人さんがお悔やみの言葉を出してましたが、あのお人柄なら実際ほんと慕われておられたことと思います。

ご冥福をお祈りします。

 

 

関西に(特に大阪)住んでると、一般人でも芸人さんたちと何かしら繋がりあるのは全然珍しいことじゃない。てか普通。

商店街やそこらのロケはもちろん、プライベートでもちょいちょい見かけます。

うちの近所、他にも芸人さんおられますし、とても身近です。

 

 

吉本って、元々あそこまででかい組織ではなく、関西の会社だったしね。

今も関西の吉本芸人さんは家族みたいに仲よし。関西ローカル番組の雰囲気から判断してるだけですが、まあローカル番組は空気感伝わりますよね。

 

でも会社全体は、吉本興業ホールディングスなんてものになっちゃってんのね。

ダウンタウンが売れたがためにあそこまで大きくなった。

先にさんまさんとか紳助さんたちが売れてはいたけど、ガッツリ東京→全国進出の道をつけたのはダウンタウン以降です。

松本さんは別に東京行きたかったわけじゃなかったみたいですけど、そもそもがガツガツした社風で有名ですし。

 

 

でも今「問題」が起こったら、吉本も「デカイ組織」「政治との癒着」で叩かれ、ジャニーズと一緒くたにされて。

松ちゃんも偉くなったからどうこうとか、芸能界の膿とかさ、、

 

何を知ってんのさえー

 

 

ただ、吉本が維新とガッツリ繋がってしまってるのは残念ながら事実。

ダウンタウンの元マネージャーで、こないだまで社長してた大崎さんて方。

彼が維新を信用してしまったのかな?

でも私も予防接種ガチ推進までは維新にすっかり騙されてた人間ですしね、、、

 

 

けど結果的に、維新(政治)と関わってることで、吉本や松本さんは余分に叩かれている。

大崎さんに目を覚ましてもらいたい。

もう吉本のひとではないにしても、万博からも撤退してほしいし、吉本が維新と明確に決別する流れをつくってくれないかな。

 

 

めっちゃ語って何者やねんて話ですよね、すみません爆笑

私関西人の中でもかなりお笑い好きな方で、熱くなっちゃって、、

 

ベッタベタの新喜劇には全くハマらなかったけど、漫才は幼少期から大好き。

漫才というか、ピンでもトリオでもいいんですが、各自おもしろいと思うことをマイクの前でやるスタイルの演芸。

最高にカッコいいんですもの。

 

 

ダウンタウンの漫才。

初めて見たとき、大爆笑するようなものではなかったけど、すごい心に引っかかって、やっぱり1発で名前覚えました。

言うてる間に関西で大スター、そこから涙涙で東京に送り出し(一旦大阪卒業しないと東京行けないんでね)

 

早速いいとものレギュラーになり、紹介されて初めて出てきたときは一緒にドキドキ滝汗

からの、いいともあっさり卒業爆笑 

すげー茨の道行くんだなって思ったけど、結局誰にも媚びず再度実力で売れていった。

 

 

「ごっつええ感じ」くらいになれば、もうさほど「芸人」としては追っかけなくなりましたが、その後いろんなことが起こって都度闘ってきたのも、年齢を重ねて超大物になってもなおリスクとって自ら仕掛け挑戦してきたのも、少し離れたところからずっと見てきた。

 

 

松本さんご自身は、別にテレビに出られなくなったところでどうでもいいでしょう。

それでもテレビを見切ることはできなくて、テレビ愛からコンプラに意見してるんだろうな、と思ってました。

なんだかんだ言いながら結局テレビに出続け、芸人はもちろん、他のジャンルの芸能人たちもすくい上げ、ブレークさせたひとたちいっぱいいますよね。

 

 

そんな松本さん。

今回の件、裁判で徹底的にやるそうですね。

また茨の道。

まあ潔白ならそれしかないんだけども。

 

 

私は魔女狩りではないかと思ってる。

密室で起こったことなんて、後から何とでも言えるもん。

 

 

そしてこれは、お笑いや芸能界だけの話ではないと思ってます。

テレビのコンプライアンスって、要するに言論や表現の自由の制限。

 

大事なこと書き忘れてたから補足すると、私はそこに絶大な力を保った上で違を唱える松本さんが鬱陶しいってことじゃないの、と疑ってるのです。

あとけっこう体制に都合悪い発言もするしね。

原爆2発ってほんまに必要やったか?とか、子供への予防接種は狂気の沙汰とか。

その通りなのよ。言うことがとても本質的で的を射ている。

 

こんな魔女狩りが通ってしまうのかどうか。

通してしまっていいのか。

 

けっこう重要だと思ってて。

 

一般人たちも叩いてる場合じゃございませんと思います。

 

 

 

私が知ってるダウンタウンはこういうひとたち

 

 

 

 

やば、息子帰ってくるわ。

 

仕事仕事。。。