【自作】型紙製作〜完成〜 | pipi design

pipi design

ドールに関するあれやこれやを作るブログです。

おはようございます。
ドール沼に右足首まで入りましたぴぴです。

前回に引き続き、ドール用型紙の製作を進めていきます。

①カッティング

形に沿って切っていきます。

②修正


一応袖もなんとなく付けています。
正直幅などはあまり気にしていません。


前身頃と後ろ身頃は何にでも使えそうですね!
ポイントは、縫い合わせる箇所の長さを合わせること。

ここは結構力を入れて頑張りました。身体に沿わせると、カーブなどが難しいですが、縫うときに迷いそうなので、気合いです。


③全体像

ポケット部分


フードと襟の合わせた部分。
ここが1番難しかった…実際縫ってみてどうなることやら……


④縫い合わせ箇所をカラーリングして完成


以前2個ほど服を縫ってみたのですが、表裏も間違えるし、縫い合わせる箇所も間違えるしで散々でした。

という訳で、そんな超々初心者&おバカなぴぴちゃんにはカラーリングがベスト!!

油性マジックで消えない、間違えないカラーリング。重ねて縫うところを同じ色で着色しています。

これでもう大丈夫でしょうニヤリ

まとめとして、100均のキッチン用ゴミ袋1枚で、ちょうど1つの服の型紙が全てまかなえました。
また、不織布という布でもないけど紙でもない。ものを使ったのですが、これが非常に良かったです。


また型紙のカラーリング方法も今後じゃんじゃん活用していこうと思います!私のような超々初心者さんには非常におススメです爆笑