自作ドールウィッグスタンドを作ってみた~その2~ | pipi design

pipi design

ドールに関するあれやこれやを作るブログです。

こんにちは。ぴぴです。

 

先週作ったドールウィッグスタンドですが、スタンドに乗せてウィッグをブラッシングすると場所がずれてしまって使いにくい。

 

そんなわけで、ウィッグスタンドversion2を作ります。

 

用意するのはこちら。

①fusion360

 ページはこちら

 

②Cura

 ページはこちら

 

③格安3Dプリンタ

 私はAnycubic i3 Megaをつかってます。

 

 

↓↓ではでは作成工程です!↓↓

 

 

Step1

fusion360を使って適当にモデリングします。

球体をうにうにいじって形を作ります。

うにうにうにうにうに、、、、、、、、、

 

できた形がこちら。なんだかフリッツタイプのヘルメットみたいな形に。。。。

完成したらstl形式で書き出します。

 

Step2

書き出したstlデータをCuraに読み込んでスライスを作成する!

なんか気持ち悪い!

 

Step3

適当に印刷して完成!

積層ザラザラしますが逆に滑り止めになりそう。しかも竹串から割り箸にランクアップ?したため長さもいい感じ!?

 

ウィッグを被せるといい感じに!ナチュラル!!これはなんかナチュラル!

 

 

ずれなくていい感じのウィッグスタンドversion2。

次はロングヘアー対応にしてみようかと!

 

fusion360の使い方は別記事でいつか紹介できたらと思ってます。