今回も、最終日ギリギリに試験受けました。
2科目あったけど、受験したのは「コンピュータとソフトウエア(’18)」のみ。「情報倫理とデジタル表現」は受験しなかった。難しすぎて...理解不能。諦めて1科目集中で勉強しました。しかも毎度のことですが、10日前くらいからようやく勉強を始めるという、相変わらずの落ちこぼれ体質です
でも、1科目だけだったので、試験はそれなりに出来た模様。多分単位は取れる(はず)。開放感を感じております![]()
ここ1年はペースが落ちてるけど、この先もこの調子で行こうかな。欲張らず毎学期1,2科目くらいのペースで、いつか卒業できればいいかなくらいの気持ちで。結局勉強続けていないと直ぐに忘れてしまうし、少しづつ継続していれば、なんとなく頭の片隅に知識が残っている(はず)![]()
最近、同時期に入学された学友さん達のブログのアップがなくて、少し寂しい
在学されてるのかなぁ?心配
皆さんフルで働きながら学んでおられるので、やはり継続は難しいのかな。
そういう私も年に数回しかブログアップしてないけれど、放送大学続けてる間は、ブログも細々と続けて行きたいとは思ってます![]()
最近はまたテニスにハマり気味
ハマっちゃうと私生活はテニス優先のリズムになってしまう。テニスの為のダイエット、筋トレ、もちろん練習も![]()
今年は何か新しい事始めたいなぁ。残り少ない人生、いろんな事経験したい。
昨年はテニス合宿に初めて参加したり、10年ぶりくらいに友達とディズニー行ったり、楽しかったです
今年はソロ活も経験してみようかな![]()
今年もみんな健康であります様に...![]()