単位認定試験の結果がずいぶん前に発表となりましたね。
結果といたしましては、無事全科目単位取得できました。
これも全て在宅試験の恩恵だと思っております。ありがたや〜![]()
1番心配だった身近な統計が意外なことにⒶでした。前回もそうでしたが、苦手な科目ほど、Ⓐだったりするんですよね。きっと無意識に、かなり慎重に見直しチェックしているんでしょうね。
さて、来期の履修科目ですがまだ登録してません。確か今月いっぱいでしたよね。
来期から試験方法が変わるので心配なのと、実は母の容態があまりよろしくないので、どれくらい勉強できるのか検討がつきません。最近は母の事ばかり考えて、不安な毎日を送っています。
それでも勉強は続けたいので、3科目くらいを検討しています。
今、1番興味があるのが「死生学のフィールド」です。総合科目ではありますが、今、このタイミングで死について学んでみたいと思います。
あとは順当に「心理学概念」ですかね。
あと1科目生活と福祉コースから選ぼうかなと思ってます。
引き続きよろしくお願いします![]()