先週末に届きました!ずらっと8科目、今回も壮観ですウインク

科目申請して以来、自分が学生である事をすっかり忘れてましたww勉強をやらない以外はいたって通常通りの生活送ってました。家事に仕事に運動に...てな感じですニコニコぼちぼちダイエットもやってますが、なかなか痩せない...運動しても食べちゃうからなぁ。ダイエットは食事8割だそうで、間食は厳禁なんですね。て当たり前かてへぺろ

 

最近ハマって観てたのがコレ

原作はWeb小説なんですね。4年前くらいに話題になってたらしい(知らなかったけど)秋田出身の女子が三茶、恵比寿、銀座、豊洲、代々木上原と引っ越しながら男と生活レベルをどんどんレベルアップしていく半生記を描いたストーリー。私も地方出身者なので、最初はすごく共感できた。わかる、わかる、こういうのに憧れちゃうよね〜。東京ってキラキラして見えたよね〜キラキラでも銀座あたりから、おいおい、情報社会に流され過ぎじゃない?他人の価値観に翻弄され過ぎ〜。自分からはどんどん掛け離れていきました。ストーリーとしてはとても面白く、最後が気になったけど、ネタバレになってしまうが結論をざっくり言うと「港区女子にはどう足掻いても勝てない」て事でした。実は日本も階級社会なんですね。

 

私はもういい歳なので、他人の価値観に翻弄さえれる事も無いけれど、若い頃って少なからずあったよね。最近話題の親ガチャじゃないけれど、他人と比べれて悲観したりとかね。今はSNSなんかで情報過多になり過ぎてるから、自分の価値観をしっかりキープするって大変な事なのかもしれないですね。

 

1話30分の全11話だったので、サクッと観れて面白かったです。次はこちらも観てみようかなウインク