受け取ってから随分時間が経ちましたが、1学期の成績が郵送されてきました。
余裕と思っていた遠隔学習のためのパソコン活用がAでした...舐めてかかったらこうなっちゃうんですね
意外にも日本語リテラシーがⒶでした
あとは時間をかけて回答した甲斐もあり、初歩からの数学もⒶでした。相当な時間費やしましたからね。自宅試験じゃなかったら、不合格だったと思います![]()
さて、2学期履修科目なんですが、まだ迷っています。私は心理と教育コースなんですが、いずれ心理学統計法を必ず履修しなければいけないのでしょうか?認定心理士の認定を受けるには必要なのかな?
それならば、今から苦手な統計学を始めた方がいいのか?基盤科目に身近な統計があるので、これを選択するべきか悩んでいます。
本当に数学苦手なんですよ
でも、避けられないものならば、少しずつ勉強しておいた方がいいのかな〜??と悩んでおります![]()
