今年は、受験生の長男
地元の小さな塾に通っています
コロナ騒動の中
少人数の生徒を更に学年ごとに分けてくれ
1人1人志望校に向けて見てくれています
本当は、自宅で出来れば1番なのですが
思春期も入り、携帯やらYouTubeやら
誘惑も多くやっぱり塾がないと
しっかり進めらないのが現状です
残り9か月
中学受験もコロナの影響が出始めています
塾弁を作り始めて二年
コロナの前までは、昼弁と夕方のお弁当作り
がありましたが先週から
自宅で食べてから通っています
2人が大好きなカツ丼やそぼろご飯
毎日冷蔵庫から食材があっという間に
消えていきます…
それでもこの2か月でかなり勉強量が
落ちていることは、確か…
家でのどれだけの勉強が出来るかが
今後の大きな課題です