私は、小さい頃からおしゃれをするコトが本当に大好きな子供でした
自分の実家が子供服を経営していたコトもあり、
とにかくクローゼットの中には、可愛い子供服や小物でいっぱいでいつもあれこれコーディネートを
考えて小学校に通っていた思い出があります
でも3、4年生くらいから正統派なお洋服がちょっと嫌だな~と思うようになった頃
オリーブと言う雑誌に出会ったの
外国人のモデルさんは、私の憧れの柔らかい髪質にカーリーヘアーをしていて
今まで学校のお友達が持っていないお洋服を着こなしそれは、それは、小学生には、衝撃的な雑誌でした笑
毎日うっとりしながら雑誌を眺めて気に入ったお洋服を雑誌から切り取ったりしてたっけ・・・
そしてお小遣いやお年玉を持って初の渋谷&原宿に行ったのは、多分5年生くらいかな~
まずは、王道のクレープを食べてラフォーレ近くを歩いているとキラキラしたお姉さんがいっぱいで
もう変質者なみにジロジロ観察しまくってたわよ~w
高校生の頃は、お友達と雑誌に出ていたお洋服や
プチプラのお洋服を買いに渋谷へよく出掛けてました
ちょうどその頃アメカジが大ブーム!
ショートパンツにトレーナーやチェックのシャツそれにルーズソックスにスニーカーがマストコーデでした笑
髪型は、お決まりのロングのワンレンね
何だか今のネネの洋服と似た感じかも~!!
やっぱりお洒落って時代が回って又流行るんだねえ
そして20代・・・
とにかくブランド好きでシャネルやヴィトンにグッチやディオールとプチプラなんて目もくれず
働いたお金は、バカみたいにみ~んなブランドにつぎ込んでいました
そんな時代だったんだよね~(;´▽`A``
でも一通りのブランドを買って歳をとったらすっかりお洒落の概念が変わりました
安くても高くても自分に似合うものをその日の気分に合わせて身に着けたいなあと思うようになったコト
今は、キラキラ輝く宝石を付けて出掛ける場所もあまりないし、悪戯なちびっ子達の子育てもあるから
パパからもらった結婚指輪と婚約指輪だけで満足してるの
最近の自分は、宝石よりカジュアルなアクセサリーの方が私っぽいって思ってる
あっ・・・もちろんTPOは、わきまえてきちんとした席には、付けませんがね
いつも朝お洋服を着る時は、小さい頃と同じわくわくした気分になります
そんな気持ちを10年後も20年後も・・・イヤ死ぬまで持ち続けてお洒落を楽しみたいなあ
さて明日は、何を着ようかな
お弁当のおかずも考えながらもう寝ます
それでは、みなさんおやすみなさい