写真への想い | 11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい


ちょいと前までの私は、とにかく綺麗に写真を撮るコトばかりを考えていました

ピントが合って背景の構図を考えカメラに写り込む色合いまでも
考えながらシャッターを押していました

イイカメラを持てばイイ写真がたくさん撮れるとも考えていたし
写真の本もずい分読み自分なりにイイ写真が撮りたいが為に自分なりの勉強もしてきました

毎日写真を撮り続けてもうすぐ6年

最近写真への考え方が大きく変わってきています
そして好きな写真も同時に変わって来ました

今とても写真を参考にしているブロガーさんがいます
彼女は、一度にたった1枚の写真しか載せません

たくさん画像を載せなくてもたった1枚の写真でその時の光景や風や匂いまでも伝わってきそうな
力強い写真を撮っています

あっ・・・でも参考には、していてもマネは、嫌なんですね・・・

写真を撮り続けているとどうしても構図に癖が出てきて同じような写真も多くなってしまいます
毎回その癖が出ないような面白い写真も撮ってみたいなあと想いながらカメラを持ち続けています



みなさんもそうですが子供の写真を撮る機会が多いですよね?

どうやったら可愛く撮れるの?と良くお友達にも聞かれるのですがまず
子供にカメラを向けるとつい「イイ顔して~!」とか要求しがちですが
そう言った写真は、イイ表情が撮れる確率が極端に少ないです・・・汗

私は、会話をしながら写真を撮るコトが多いかな~

この時は、学校での出来事を報告している時

カメラに向けた笑顔と言うより私に向けてその会話での笑顔を見せてくれている
こんな写真が今お気に入りです

後は、子供の目線の高さから撮る事

身長の高いママは、上から見下げるように撮り、
頭でっかちの写真ばかり多くなっていませんか?

腰を曲げたりしゃがんだり低い位置で撮るだけでいつもと違った写真が撮れますよ




皆さんは、どんな写真が好きですか?