年に何度も言っている下田ですが今回初めて黒船祭に行って来ました。
日米親善のお祭りでいつも静かな下田がこの3日間は、パレードや花火大会、
日米親善のお祭りでいつも静かな下田がこの3日間は、パレードや花火大会、
海では、日米ビーチボールの大会などもありとても賑やか!
初めてアメリカの水兵さん達を見ましたが皆かっこよかったな~♡
そして前回の写真でお気づきの方も居るかと思いますが・・・
今回ネネの彼も一緒に旅行へ行ったのよ~
ネネのお友達のFacebookを見ていると彼と外泊したり親に嘘を付いてオールしていたり
結構びっくりするような投稿もチラホラ見かけるようになりました
でも彼が出来るといつも一緒にいたい・・・
いっぱい思い出を作りたいって思うのは、やっぱり自然な事だよね
だって私も高校生の頃は、今の娘のようにパパに同じような気持ちでいたからなあ・・・笑
我が家にも色々ルールは、あってもちろん門限もあるし
コソコソした交際だけは、してもらいたくないな・・・って言うのが私達夫婦の考え
彼は、もう大学生で家庭教師のバイトをしているので今回もお夕飯が終わった後は、
ロビーで中間試験の勉強を見てもらっていました
彼のおかげで行きたい大学も決まりそれに向かって色々な目標が出来たそうです
すごくイイ関係だな~~と親の私達から見てもそう感じます
もう幸空達は、彼にべ~ったりでプールも背中に張り付いていたし
お夕飯もいつも隣の席
本当に良く遊んでくれたんだけど実は、ネネに聞いたら小さい子がちょっぴり苦手なようでした
それでも好きになった彼女の弟達だもんね~
ネネと4人で朝からプロレスごっこなんてしたり歩く時も進んで手を繋いだり
抱っこをしたりと本当良く可愛がってくれていました
もちろんお部屋は、みんな一緒でネネと彼は、離れて寝かせましたよ~笑
ずっと一緒も可哀そうだから朝のビーチのお散歩や帰りに寄った御殿場アウトレットでは、別行動
まあ大学生と言えどもネネと歳も変わらないから私としても子供を4人旅行に連れて行った感覚
帰りは、駅まで送ったんだけど別れるのが寂しそうでその姿が初々しかったわ
何十年も前のパパと私を見ているようでパパと2人の姿を遠くで考え深く見ていました
どんどん子供もが成長してこうして自分たちの手から少しずつ離れていくんだね
あっ・・・でもとっちんは、まだ3歳∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
子育ては、まだ折り返し地点にも到達していないんだわ
いつか幸空やとっちんの彼女も連れて行く日も来るんだろうけど
その頃は、ネネにも子供が居て大人数の旅行になるのか?
こりゃ、老後のお金は、しっかり貯めておかなきゃね~汗