子供が「ねえ、まま~おもちゃが無くなったけどママ知ってる~?」と聞かれると
「いつもちゃんとお片付けしていないから無くなるんでしょ?」とついつい叱ってしまう
でも私が鍵をなくして探していると
「一緒に探してあげるね!」と優しく話しかけてくれる
テーブルの上に乗っているカップが倒れ食器が飲み物でびっちょりになると
「ちゃんと前を見てたべないからよ!」と布巾で汚れを拭きながらついつい小言が出てしまう
でも私が洗い物を下げていて食器を床に落としてしまい食べかすが床に散乱すると
急いでティッシュを持って来て「大丈夫~?」と言ってくれる
忙しかったり急いでいたりすると、2人が何か困っていたり失敗して悲しい気持ちになっているのに
追い打ちをかけるように叱ってしまう私に比べ幸空ととっちんは、いつも私に寛大な気持ちで接してくれている・・・
今日とっちんが買ってあげたばかりのお菓子を何処かへ置いてきてしまいました
いつもなら「だから袋に入れてしまっておけばよかったのに!」と怒るトコロを
ふっと2人の優しさを思い出し、「探しに行ってあげるからパパと待っていてね!」と急いで
とっちんの居た場所を歩き回りました
気が付いたのが早かったからお菓子は、見つかりとっちんに渡すとそれは、嬉しそうな顔で
お菓子を胸にぎゅ~と抱きかかえていました
帰宅して夕飯を作っていたら
「さっきは、とっちんのおかしさがしてくれてありがとね」と私の洋服の裾をつまみながら
ニコッと笑っていってくれました
怒ってばっかりじゃダメなんだね
もっと子供の目線になって一緒に考えてあげたり、支えになってあげなきゃ
ママになって16年、経験は、豊富でも育児にベテランなんてないんだわ
明日の横浜は、寒いんだって・・・
2人と何して遊んであげようかな