タイソン島を散策
ここには、約6000人の人が住んでいて集落に別れて暮らしています
壁がなくど~んとベットが置いてあるお家もあり島の暮らしが見れて
とても面白かったです
お家の造りもさまざま
タイソン島の人は、温かい方が多く子供同士も手を振りあっていました
言葉は、通じなくても気持ちが伝わる出来事がいっぱいあり
子供達も色々感じてくれた一日だったと思います
お庭には、バナナがたくさん!
とっちん大好物のバナナを見つけて「ばなな~~~!」って叫んでたわ(笑)
野生?鶏もあちらこちら見かけました
唯一嫌だな・・・とベトナムに来て思ったのは、犬を食べる習慣があるコト
愛犬家の我が家にとっては、お店とかは、絶対覗けなかった・・・
日本人からするとやっぱり犬は、可愛いペットそして家族の一員だものね
ここでは、ベトナムの音楽を聴きながら美味しい南国フルーツを味わいました
画像加工したような鮮やかなフルーツでしょ?
真ん中の粉のようなのは、辛いお塩
フルーツの甘味が引き立つんだって!
日本で言うとスイカにお塩ってところかな?
フルーツの甘味が引き立つんだって!
日本で言うとスイカにお塩ってところかな?
ドラゴンフルーツ
ザボンと言うグレープフルーツのようなフルーツ
すっぱいのでこんなお顔のとっちん
何でもチャレンジして逞しい子です
兄は・・・
リンゴとかイチゴとかぶとうとかメジャーなフルーツしか食べられない為
撃沈・・・笑
兄は、とことん慎重派です
私が気に入ったのは、ロンガンと言うライチに似たフルーツ
皮を剥くのが大変だけど甘くておいしかったです
お馬さんに乗って島を一回り
英語が通じないのに幸空は、一生懸命話しかけていました( ´艸`)
もう少しメコン川クルーズのブログが続きます