ちょい足しジュレでいつもと違う味付けを・・・ | 11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい



11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい
新進さまに紹介いて頂きちょい足しジュレ を使わせてもらいました

毎日作るご飯ってどんどんマンネリ化してきますよね

例えば冷奴には、お醤油をかける事が多いしチャーハンもいつも似た味付けになってしまいます・・・

忙しいとなかなかお料理本を見ながら作るのも大変だし(ノ_-。)


そんな時とっても便利なちょい足しジュレ


ゼリータイプの調味料で食材にかけるだけととっても簡単

味は、和風の生姜

どちらも大好きな食材ですが梅は、特に大好き~♪

おにぎりは、梅干派だし妊娠中も悪阻が酷かった時期は、本当にお世話になっていました


早速コレを使って調理してみましたよ~!



11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい


先日コストコで購入したさくら鶏を冷凍庫にストックしておいたのがあったのでそれを使ってみました

水気を良くとり塩、こしょうをふり最初の5~7分で表面をこんがり焼きあとは、ふたをして蒸し焼きに

出来上がったお肉にちょい足しジュレ のつけて簡単梅風味の鶏肉焼きの出来上がり

たっぷりのベビーリーフと一緒にいただきました


脂がのっているお肉ですがジュレのほんのり甘さのある梅がとっても良く合いご飯がすすみました

出来立ての熱いお肉にジュレが少~しトロミが付きますがタレと違いジュレなのでしっかり素材の上にのり

綺麗に食べれるのも良かったです


次回は、カツサンドをソースの代わりにのせて食べてみたいなあと思いました

生姜は、夜にお豆腐にのせて食べましたがしょうがのつぶつぶもしっかり残っていてパパからも大好評

いつもストックしておきたいちょい足しジュレ のご紹介でした☆






マウス

今日もこの3つぽっちっと応援クリック宜しくお願いしま~す