TVで見る被災地
とっても寒くて毛布も足りない、食事もない、そして赤ちゃんのミルクやオムツもない現状
家族みんなで過すこと
温かい場所でご飯を食べれること
そんな普通だと思っていたことがこんなにも幸せだと感じた数日間
今日は、近くに住むわーちゃんママと2時間程会いました
学校がお休みのネネ達がちびっ子を連れてマックで食べている間
私達は、当分買うことが出来ないパンを買いにパン屋さんに並びに行きました
私の住んでいる横浜は、ガソリンは、もちろん食べ物がまったく無くなってしまいました
一番最初に無くなったのは、牛乳、たまごそれにおむつとミルクです
私は、母乳がまったく出ないのでとっちんは、ミルクで育てています
昨日家族で手分けして何とかちびっ子達のおむつとミルクを買うことが出来ました
近所の大手スーパーでは、制限を初めていて今日から野菜かフルーツを1人1つしか購入出来ません
あるコンビニでは、張り紙が貼ってありました
『被災地の店舗へ優先的に商品供給をしております』と・・・
それを見たパパが『そんなの当たり前だよ・・・』とつぶやいていました
とりあえずは、子供達の必要な物(おむつ、水、ミルク、地震にあった際の離乳食)は、買いましたが
我が家やわーちゃんちは、大量買いをするコトを避けました
私が生きていてこんな状況は、初めてで不安が無いといったら嘘になりますが
とにかく今は、みんなが力を合わせる時だと思います
今日も余震が何度もありました
もうこれ以上地震や津波が来ませんように・・・
そしてこれからも多くの行方不明者が見つかりますように・・・