青森りんご | 11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい


11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい
今回トレンダースさまから青森のりんごのモニターをさせて頂くコトになりました


ネネと幸空は、りんごがとっても好きなので冷蔵庫の中に入っている頻度が高いみーたん家

だから早く到着しないかわくわくしながら待っていました♪


そう言えば小さい時に病気になると母が良くりんごをすって食べさせてくれていたなあ

健康な人には、もちろん赤ちゃんの離乳食や体の弱っている方にも安心して食べられるなんて

本当に素晴らしい食材!


消化も良く、酸化防止や抗酸化作用がありコレストロールの減少と言った働きがあるから

ダイエットには、とても良いいしね♪


11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい
赤のサンふじは、袋をかけず太陽の恵みいっぱいに育てたということでこの名前が付いたそう・・・
たくさんの日光を受けて、甘さもギューっと凝縮されていました

青い品種、王林も同じく甘くて独特の芳香があります
ここ最近食べた中でとにかく甘~いお菓子のような感覚のりんごでした

そのりんご

ポリフェノールがいっぱいなのは、有名ですが

皮の内側や種にたくさんあるのをご存知ですか?

でも多くのりんごは、ワックスが付いている物が多いけど

今回の青森りんごは、子供達にも安心して食べさせるコトが出来るノーワックスのりんご

だから皮も使って今朝お弁当作りと同時進行でりんごジャムを作ってみました


11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい

タッパーにりんごとグラニュー糖とレモン汁を・・・
良くりんごとグラニュー糖は、同じくらいの重さの量と本に載っているコトが多いですが
私は、いつも半分の量を入れまず電子レンジで3分

一回出して良くかき回し一口味見をして様子を見ながら甘さを足すようにしています
(ちなみに今回は、甘さが強いりんごなので半分で充分な甘さになりました)
これを繰り返すコト3回
約10分でとっても美味しいりんごジャムが出来上がります♪



11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい

皮も入れたので淡い綺麗な色
プレーンヨーグルトに入れて夜のデザートに家族皆で美味しく頂きました


11年ぶり出産&育児☆いつまでも綺麗なママでいたい

でも幸空は、やっぱりこのままが一番みたい!
朝と夜自分でベビー用のお皿を台所に居る私に差し出し
『りんご、りんご!』と催促されています(笑)
よっぽど美味しかったんだね~

そうそう面白いりんごのサイトを紹介しちゃいます
ガリレオ脳研でもおなじみ脳科学者の篠原教授が開発した
青森りんごのオリジナル「脳力UPる体操」が誕生

これで活脳体操が出来ちゃうみたい( ←こちらクリックでサイトが見れます)

青森りんごの詳しいサイトPC版は ←こちら
青森りんごモバイル版は ←こちら

さてさて・・・
寝る前にノンカフェインの紅茶にちょこっとジャムを入れて温まって寝ようと思いますりんご



主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ





マウス

今日もこの3つぽっちっと応援クリック宜しくお願いしま~す!