こんにちは、まる(こっこ)と申します![]()
1歳年上の夫•もんさんと
4月から保育園に通い始めた
R.4年12月産まれの長男・ぷんちゃん![]()
との3人家族です![]()
もんさんとは職場恋愛で結婚し
退職せずに現在も同じオフィスで共働き![]()
両方の実家から離れた場所で
二人きりの育児に奮闘中です![]()
![]()
よろしくお願いします![]()
![]()
1歳10ヶ月と過ごす休日ルーティーン
1歳10ヶ月の振り返り
ひと月のサイズの変化
オムツ(ムーニー)
パンツ:たっちL⇨現状維持
体重
12kg⇨12.4kg
身長
86.5cm⇨88cm
足
14.0cm EEE
機械で測ってもらいました。
甲幅広めみたいです。
ごはん
ごはんはふりかけなしじゃ
食べなくなりました(笑)
みかんにおおはまりです。
保育園
笑顔が増えた
登園の時、満面の笑み+大きな声で
ばいばーい
と言って見送ってくれます![]()
帰りも、仲良くしてるお友達や先生に
ばいばいと言われても、なぜか
頑なにだんまりだったのに
いまは笑顔でばいばーい
と言えているので
子供らしくなったなぁと感じます![]()
赤ちゃんが好き
合同保育で0歳の子と一緒になると
あちゃん、あちゃん(赤ちゃん)![]()
と0歳の子を指さしたり
そばによって顔をのぞいて微笑んだり。
0歳の子におもちゃをよくどうぞしてくれて
とても優しくしてくれるんですよ![]()
と、先生に教えてもらいました![]()
虫がすき
バッタやダンゴムシが好きで
つぶさないように上手につかまえて
遊んでいるそうです![]()
お友達と手を繋いでお散歩
先生と手を繋ぐお散歩から
お友達同士で手を繋ぐお散歩へ。
最初はひとりで歩きたくて
手を繋ぐのを嫌がっていたけど
数日で、お友達と楽しそうに
歩くようになったみたいです![]()
仲良しの女の子
連絡帳にFちゃんのお名前が
たくさん出てくるようになりました。
お散歩の手繋ぎペアは9割Fちゃん![]()
お散歩中はふたりで顔を見合わせて
ニコニコしたりケラケラ笑っていたり。
手が離れるとお互いがもう一度繋ごうと
手を伸ばしあってたりするみたいで
想像すると尊すぎる![]()
![]()
![]()
ぷんちゃんは男の子とも仲は良いし
手を繋ぐけれど男の子相手だと
すぐもう歩けない
となるそう![]()
でも女の子相手だと
かっこいいところを見せたいのか
はりきって最後まで歩くらしいです![]()
こころとからだの成長
愛情表現
1歳9ヶ月に引き続き
愛情表現大放出中のぷんちゃんです![]()
ぎゅーしてと言うとぎゅー![]()
ちゅーしてと言うとちゅー![]()
としてくれます
幸せ![]()
聞き分けが良い?キッチリしてる
先月に引き続き、聞き分けがいいです![]()
お風呂はいるよー、ごはんたべるよーと言うと
ビビー![]()
とテレビを指差して
まだ見たい!とごねるのかと思いきや
テレビを消せとの指示です(笑)
ねんねするよーと言うと
ピピー![]()
と電気のリモコンを指差して
電気を消せとの指示(笑)
さぁ出かけるよー!と言うと
ああああ![]()
と言いながら
アンパンマンカーに跨ったまま
遠ざかっていき、所定の場所に駐車。
片付けるから待ってという意味です(笑)
きっちりしてる2
帰宅したときに、手を洗うために
リビングより先に洗面所へ。
袖をまくるときに、外出時にしていた
パパの腕時計をはずしてあげていると
あっあっ
と、取り上げにくるので
濡れるから一旦ここに置いておこう![]()
と棚に置こうとしたのですが
かせかせ
と聞かないので
仕方なく時計を渡すと、リビングへ行き
パパの時計置き場に片付けて
満足して洗面所に戻ってきました![]()
きっちりしてる3
寝室にブロックをひとつ持ってきたので
ねんねするからブロックないないしてー![]()
と言うとリビングに戻ったぷん氏。
うあああ
ガシャンガシャン![]()
と大きな音が聞こえてきたので
リビングへ見に行くと
怒って暴れているのかと思いきや
部屋に散らばったままのおもちゃを
大急ぎでおもちゃ箱に入れてました
笑
いや、そのブロック一個だけを
片付けてくれたらよかったんだけどー......![]()
大急ぎであっちこっち動きながら
ブロックはブロック、車は車置き場、
その他のおもちゃは箱へと分別も
きちんとしてくれているのに
うああああ
と怒りながらっていうのが
チグハグで笑っちゃいました![]()
えーん!まだ遊びたいのにぃ!![]()
と思いながらかたづけてるんだろうな![]()
キッチリ具合は完全にパパ譲りです![]()
決してわたしではない![]()
パパもぷん氏に対して
特にそういう育て方はしてないので
気質なんだろうなと思います。
ぬいぐるみ遊び
いままで見向きもしなかった
ファーストトイのわんちゃんと
ワオキツネザルのぬいぐるみを
ある日急にあーちゃん(赤ちゃん)と呼び
お世話をしはじめました![]()
あぁぁーん!あぁちゃーん![]()
![]()
となぜか悲痛な声で演技をしながら
抱きしめて、やさしーく手のひらで
ぽんぽんしてあやしています(笑)
あーちゃんずを椅子に座らせて
ご飯やお茶を飲ませたり
お風呂に入れようとしたり
寝る時は必ずあーちゃん?!
と
慌てて探してベッドに連れてきます![]()
お布団をかけてトントンして
最後はおやすみのキスです![]()
![]()
セルフ吸引機
鼻水が出ていたある日。
自分でメルシーポットを引っ張り出して
鼻に当てがっていました
(笑)
電源を入れてあげると
意外にうまく吸っていました(笑)
手を繋いで歩ける
保育園でお友達と手を繋ぐようになった途端
わたしと繋いでも振り払わなくなりました![]()
待って待って
と追いかける日々が
やっと終わりました![]()
イヤイヤに変化
以前初めて、嫌々期?!と思ったときは
全身でいやいやー
としていましたが
最近は、お風呂入る?プイッ![]()
![]()
みたいな感じで、食いぎみで
優雅に首を横に振るイヤイヤです(笑)
もちろん全身で嫌ぁぁぁ
と
することもたまにありますが
プイッ![]()
の方が割合的に多いかも。
それでもダメなことをダメと強く言うと
下を向いて、うううぅ
と
泣くのを我慢していることもでてきました。
ダメなものはダメなんだと
理解してきているんだろうなと思います。
おしゃべり
\今月習得/
ショッカー(ショベルカー)・しゅうしゅー(ゴミ収集車)
シー(タクシー)・クレーン
ぴーぽー(救急車)・しょぼう(消防車)
はっぱ・もも・きれー(花を見た時だけ)
あちゃん(赤ちゃん)・おいで・おっきい
あわあわ(手を洗うこと)・わんわん
にゃーにゃー・めぇーめぇー・カーカー
来て・どじょー(どうぞ)・先生・これは?
2語文ではないでしょうけど
青と赤
だけ組み合わせて
言うようになりました。



